
フェブラリーS、伏兵ニシケンモノノフと横山典弘が「秘策」を胸に参上? 恒例のポツン炸裂か、それとも「2014年コパノリッキーの変」の再現か?

いったい彼の脳裏にはどのようなレース像が描かれているのだろうか?
今週日曜日に行われる2017年初のG1・フェブラリーS。日本ダート界最高峰のビッグレースに、お手馬ニシケンモノノフとともに挑むのは、長年に渡って中央競馬の最前線で活躍を続ける横山典弘騎手(48)だ。
1986年3月のデビュー以来、今年で現役生活32年目に突入。G1を含む重賞勝利数は150を有に超える大ベテランであり、過去には1991年にナリタハヤブサで、1996年には悲劇の名馬ホクトベガとともに当レースを制覇した経験を持つ。
だが1991年当時の格付けはG3(レース名は「フェブラリーハンデキャップ」)、1996年当時はG2であり、1997年にG1へ昇格した後は、未だに1度も優勝をしていない。つまり、ある意味で横山典弘騎手はまだ「真のフェブラリーS」を制したとは言えない状態なのである。
ちなみに今回コンビを組むニシケンモノノフのキャリアハイは、2歳時に優勝した地方交流重賞の兵庫ジュニアグランプリ(Jpn2)。とはいえ3歳以降は活躍できない期間も長く、初G1挑戦も2歳時の全日本2歳優駿(Jpn1)以来久々となる。それだけに、現状では単なる一伏兵としての扱いしか受けていないのだが…。
レース直前の金曜日。枠順も確定し「さあ、これから予想を始めよう」という競馬ファンの耳に、非常に興味深いニュースが舞い込んだ。スポーツ報知の報道によると、どうやら横山典弘騎手はとある「秘策」を胸に秘めているようなのだ。
「作戦は明かせないけど、思うところはある。全てがかみ合って”バカッ走り”してくれたらという気持ちはある」
なんとも持って回った曖昧な発言ではあるが、「作戦」を明かすわけにはいかない勝負の世界だけに致し方ないところだろう。名手が思い描く「秘策」とはいったい何か。予想する立場からすれば興味は尽きない。
横山騎手といえば、先行馬を唐突に最後方に待機させたり、反対に差し馬をいきなりハナに立たせるなど、競馬ファンの度肝を抜く騎乗を平然とやってのける「天才」ジョッキー。最近でいえば、生粋の追い込み馬だったミツバにいきなり大逃げ打たせ、見事に後続を出し抜いたブラジルCが見事だった。
PICK UP
Ranking
23:30更新未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
関連記事
フェブラリーステークス、小倉大賞典、京都牝馬S、ダイヤモンドSの重賞穴馬データを公開中! 高配当を呼び込む”極上の穴馬”はコレ!
“代打騎乗”の津村明秀騎手の腹は決まった!? 大舞台・フェブラリーSでG1初戴冠なるか!?
モーニンがついに目覚めた!「昨年よりも強い」破格の自己ベストをマークした昨年王者を「世界No.1騎手」ムーアが連覇へ導く!
「サウンド、ノンコは厳しい。急浮上したのは意外にも…」鈴木和幸が見極めた全16頭の状態。フェブラリーステークスの最終追い切り診断公開中!
ゴールドドリームの好材料が揃い過ぎて「逆に怖い」?大混戦のフェブラリーSを制すのは”パーフェクトデータ”を持つ「最強世代」の刺客か