
女王ソウルスターリングはチューリップ賞(G3)からすでにアウト!? 無敗の”天才少女”に潜む、大きな「死角」とは
外的要因は単純に、阪神JF時の前年12月よりもクラシック戦線の全体レベルが上がっていること。つまり新勢力の出現だ。今年のソウルスターリングはおそらく無縁だろうが、2013年のローブティサージュのようにチューリップ賞の時点で1番人気の座が陥落すると、途端に黄色信号。クラシック戦線から脱落する可能性さえ高まって来る。
ただし、中間にエルフィンSを挟んだウオッカを除き、チューリップ賞との連勝を決めたブエナビスタとレーヴディソールは、いずれも阪神JFでも1番人気に支持されていた。上記の中で、阪神JFを1番人気で勝った馬はこの2頭しかおらず、「基準」を満たすソウルスターリングには心強いデータだ。
また内的要因は、やはりここがトライアルであるということ。当然ながら、ここで100%の仕上がりで出走する必要性は皆無であり、2010年のアパパネのように本番できっちりと巻き返すケースもみられる。
その上で、ソウルスターリングの1週前追い切りは美浦のWコースで単走。4ハロン52.7秒、ラスト12.7秒と順調に乗り込まれているものの、やはり仕上げは軽い。ただし、阪神JFの1週前も同コースで4ハロン54.8秒、ラスト13.1秒と軽いものなので、大きな問題はない。
藤沢厩舎らしい調整だが、次走の桜花賞も合わせて2度の関西遠征が控えていることも要因の1つだろう。師も「体が10kgぐらい増えている」とコメントしている。
上記の表でも関東馬はアパパネのただ1頭のみ。この時期に約1カ月で「チューリップ賞→桜花賞」という2度の関西遠征は決して楽観視できる材料ではなく、2004年のショウナンパントル、昨年のメジャーエンブレムはこれを嫌って東京のクイーンCから始動している。
したがって、近年で唯一成功したのはアパパネだけとなるが、管理する国枝栄調教師は「栗東留学」の先駆者。このアパパネの阪神JFだけでなく、2009年のマイネルキッツの天皇賞・春(G1)など、通常よりもゆとりを持って早めに栗東入りすることで結果を残している。
実際に、このチューリップ賞でも約1月前の2月18日には栗東入り。つまりアパパネは関東馬ながら「ほぼ関西馬」として、チューリップ賞→桜花賞を乗り切っているということだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 武豊を「激怒」させた地方騎手が心中を吐露……交流G1完全制覇を阻まれた「疑惑」のJBCレディスクラシック(G1)を振り返る
- 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- JRA「致命的な不利」に武豊が検量室で怒り爆発!? 後のダービー馬を襲った「痛恨」アクシデント
関連記事
【チューリップ賞(G3)展望】2歳女王ソウルスターリングと巻き返しを図るリスグラシューの「2強」が再び激突!シンハライト妹の参戦で桜花賞を占う!
「衝撃」再び……怪物ファンディーナの進化にクラシック戦線が震撼!「遅れてきた大物」が、かつてない壮大なスケールでいよいよ「本番」へ
打倒ソウルスターリングへ「ルメール→デムーロ」でアドマイヤミヤビが桜花賞(G1)参戦! 屈指の素質馬に最強の鞍上
【クイーンC(G3)展望】ソウルスターリングを脅かす最強牝馬候補ズラリ! 激戦は「3強」中心か
2歳女王ソウルスターリング中心も「超新星」ファンディーナの出現で勢力図は激変?「超ハイレベル」とウワサの3歳牝馬クラシック有力馬を紹介!