GJ > 競馬ニュース > C.ルメール、武豊を「置き去り」の大楽勝に国枝栄師も好感触! デビュー戦「6馬身」勝ちドゥラメンテ産駒の本領発揮は芝でこそ?
NEW

JRA C.ルメール、武豊を「置き去り」の大楽勝に国枝栄師も好感触! デビュー戦「6馬身」勝ちドゥラメンテ産駒の本領発揮は芝でこそ?

【この記事のキーワード】, ,
JRA C.ルメール、武豊を「置き去り」の大楽勝に国枝栄師も好感触! デビュー戦「6馬身」勝ちドゥラメンテ産駒の本領発揮は芝でこそ?の画像1
丸山元気騎手

 13日、東京競馬場で行われた4Rの3歳・新馬(ダート1600m)は、丸山元気騎手の4番人気ショウナンダール(牡3、美浦・国枝栄厩舎)が優勝。ドゥラメンテ産駒からまた楽しみな1頭が登場した。

「ケイコでは半信半疑でしたが、いい勝ち方でした。直線は走りがバラバラになっていたので、まだ伸びしろもありますね」

 デビュー戦の手綱を任された丸山騎手も、パートナーの能力を再確認。レースを走って証明した能力の高さに、“半信半疑”から確信に上方修正したのかもしれない。

「現状はダートが良さそうですが、体がしっかりすれば芝でもやれそうです」と続けたが、スピードを感じさせる走りは、芝でも問題がなさそうだ。

 雨が降る中、重で行われた16頭立てのレース。好スタートを決めたショウナンダールは、先手を主張したタイセイレーヴを先に行かせて2番手で追走する。道中も抜群の手応えで進み、4コーナー入り口で逃げ馬がバテると、押し出されるように先頭に立った。

 その後も軽く追われただけで、後続との差は瞬く間に広がり、ゴールでは2着馬に6馬身もの差をつける圧勝劇。まさに“回って来ただけ”の独演会ともいえるパフォーマンスを披露した。

 1分38秒9の勝ち時計こそ目立たないが、メンバー最速となる36秒1の上がりで、2位の36秒8に0秒7差ならモノの違いが伝わる数字だ。このまま順調にダート路線を進むと、東京ダート1600mの同舞台で行われるフェブラリーS(G1)も視野に入りそう。

 その一方で、本馬の血統が決してダート専門ではないことにも触れておきたい。

 母系はダイワスカーレット、ダイワメジャー、ヴァーミリアンなどが出ているスカーレットインクの一族でもあり、血統的には芝ダートどちらでも走れる素地がある。

 丸山騎手が「芝でもやれそう」とコメントしただけでなく、管理する国枝調教師も「芝も考慮に入れたい」と評しており、今後の路線はまだ流動的。陣営としては芝ダートの二刀流もこなせる見立てということだろう。

 少なくとも3着に敗れたC.ルメール騎手のミッキーキングや5着だった武豊騎手のキングスウェイらの僚馬よりは、期待できそうな雰囲気があった。

 芝に比べてダートのJRA重賞は少なく、ユニコーンS(G3)とレパードS(G3)くらいしかないことも事実。デビュー戦で見せた走りが芝でも通用するようなら、なかなか侮れない実力の持ち主となるのではないか。

(文=高城陽)

<著者プロフィール>
 大手新聞社勤務を経て、競馬雑誌に寄稿するなどフリーで活動。縁あって編集部所属のライターに。週末だけを楽しみに生きている競馬優先主義。好きな馬は1992年の二冠馬ミホノブルボン。馬券は単複派で人気薄の逃げ馬から穴馬券を狙うのが好き。脚を余して負けるよりは直線で「そのまま!」と叫びたい。

JRA C.ルメール、武豊を「置き去り」の大楽勝に国枝栄師も好感触! デビュー戦「6馬身」勝ちドゥラメンテ産駒の本領発揮は芝でこそ?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 2017年クラシックに「ハーツクライ時代」到来!宿敵ディープインパクトを破り、春のクラシックに「魂の叫び」が響き渡るか
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. JRA武藤雅「爆穴連発」で際立つ存在感! 侮れない「エージェント効果」活躍の裏にあの大物の存在……
  4. JRA「年度代表馬」史上最大のねじれ決着!? スペシャルウィーク白井元調教師らが”怒りの声”を上げたJRA賞の舞台裏
  5. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. JRA「勝てない騎手」が名門・池江泰寿厩舎所属で大出世!? 裏には競馬界の現状と「救いの手」が……
  8. JRA丸山元気「変な下がり方すんな!」後輩を公開説教!? 妹弟子・藤田菜七子ら若手台頭に、この秋「8勝」止まりの“焦り”か……
  9. JRA札幌記念(G2)マカヒキの真実……「復活」「引退」で揺れる2016年ダービー馬の現在地
  10. 武豊「絶賛」ジャンダルムの「超」成長力で2000m不安なし!?”池江マジック”で血統の常識を覆す「限界突破」を実現