GJ > 競馬ニュース > ベテラン騎手が「騎乗馬なし」  > 2ページ目
NEW

JRAが主導する”大改革”で超一流ベテラン騎手が「騎乗馬なし」の異常……競馬界の水面下で今、一体「何」が起こっているのか?

【この記事のキーワード】, ,

 エージェントの多くは同時に各スポーツ新聞や競馬新聞のトラックマン(主にトレセンで取材を行い、最終的に紙面に予想を掲載する記者)を兼業している者が多く、実に全体の8割程度が「兼業エージェント」だという。

 無論、いきなり全面廃止というわけではなく、段階を踏んで「兼業エージェント」の減少化を進めていく方針だが、いずれにせよ兼業者は近い将来、トラックマンを続けるのか、それとも専業のエージェントになるのかの選択を迫られることになる。

 「JRAがこれまで”野放し”にしていたエージェント制度にメスを入れる決断を下したのは、最大の顧客となる馬主から多くの批判があったからといわれています。騎手と馬主との間に、機械的に騎乗馬を選別するエージェントが入ったことによって以前の関係性が壊れてしまい、長年培っていた騎手との繋がりを失ってしまった馬主の方もいるようです。

 エージェント制度の確立で、騎手は昔のように騎乗馬を求めて厩舎回りをする必要性が減少し、より騎乗技術に磨きをかける時間が取れるようになりました。そういったプラスの面もありますが、今や競馬サークル内で重要なポジションに就くエージェントが騎手や調教師とは別に、馬券を買えてしまうところも以前から問題視されていた点です」(競馬記者)

 そういったJRAの方針を受け、現場の競馬関係者にも目に見えて大きな動きがあった。関東を代表するベテランの横山典騎手と、蛯名騎手がエージェントを解約したのだ。

 すでにJRAのホームページ上でも横山典騎手と蛯名騎手の騎乗依頼仲介者は「空欄」になっており、契約を解除したことが見て取れる。おそらくは先駆けてJRAの方針に従うことで、他の後輩騎手への”示し”をつけた行動とみられている。

JRAが主導する”大改革”で超一流ベテラン騎手が「騎乗馬なし」の異常……競馬界の水面下で今、一体「何」が起こっているのか?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  6. JRA函館記念(G3)はエアスピネル不要! “強力”関係者情報が導く「超勝負馬」とは
  7. JRA最強の「幸運馬主」Dr.コパが語るヤナガワ牧場「大成功」秘話!キタサンブラック、コパノリッキーが誕生したのは「〇〇」のおかげ?
  8. JRA歴代G1最多コパノリッキーの「真実」。Dr.コパが語った武豊騎手引退式「爆弾発言」と田辺騎手「作戦会議in銀座」
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!