GJ > 競馬ニュース > 「弾けました」低評価を覆す豪脚一閃で先行勢を一掃! 宝塚記念(G1)激走、故・岡田繁幸さん素質見抜いた「逆輸入」種牡馬にブレイクの予感
NEW

JRA「弾けました」低評価を覆す豪脚一閃で先行勢を一掃! 宝塚記念(G1)激走、故・岡田繁幸さん素質見抜いた「逆輸入」種牡馬にブレイクの予感

【この記事のキーワード】, ,

JRA「弾けました」低評価を覆す豪脚一閃で先行勢を一掃! 宝塚記念(G1)激走、故・岡田繁幸さん素質見抜いた「逆輸入」種牡馬にブレイクの予感の画像1

 26日、東京競馬場の5Rに行われた2歳新馬戦(芝1600m)は、木幡巧也騎手の7番人気ミシシッピテソーロ(牝2歳、美浦・畠山吉宏厩舎)が優勝。単勝26.2倍の低評価を覆す見事なデビューVを決めた。

 16頭によって争われたレース。ミシシッピテソーロはスタートで2馬身ほど出遅れたが、すぐに盛り返して中団馬群の後ろを追走。折り合い面で難しい部分を見せることもなく、4コーナーを10番手で通過する。

 直線入り口で外に持ち出されてスパートを開始すると、馬場の六分どころから豪脚を披露。メンバー中最速となる上がり3ハロン34秒1の末脚で、先行勢をまとめて一掃した。

「出負けした際には冷や汗をかきましたが、上手くリカバリーすると直線はバネが利いたいい走りでした。勝ちタイムの1分35秒7も、4日の新馬を勝ったノッキングポイントにこそ0秒4後れを取るものの、優秀な時計だったと思います。

ちなみに本馬は2019年のヴィクトリアマイル(G1)で6着に健闘したミエノサクシードの半妹にあたります。今後もマイルから上の距離で活躍が期待できそうですね」(競馬誌ライター)

「逆輸入」種牡馬にブレイクの予感

 レース後のSNSやネット掲示板にも「いい切れ味だった」「人気はなかったがかなり強そう」とのコメントが集まった。また中には「今年のダノンバラード産駒はすごいな」といった声も上がっていた。

 2013年のAJCC(G2)を勝ったダノンバラードは、同年の宝塚記念(G1)でもゴールドシップの2着に激走。翌年のアンタレスS(G3)で14着の大敗を喫すると、それを最後に競走生活を退いた。

 北海道の日高スタリオンステーションにスタッドインし、15年からは種牡馬生活をスタート。だが16年夏に海外へのトレードが決まったことで、17年はイタリア、翌18年にはイギリスでそれぞれ種付けを行っている。

 そんなダノンバラードを日本へ買い戻したのが、マイネル軍団の元総帥で、昨年3月に惜しくもこの世を去った岡田繁幸さんだ。

 所有馬ナイママの活躍により種牡馬ダノンバラードに可能性を感じた岡田さんは、海外の繋養先と交渉して購入にこぎつけることに成功。逆輸入されたダノンバラードは再び日本で供用されることになった。

「日本復帰が決まったダノンバラードはビッグレッドファームに入厩すると、19年には108頭の繁殖牝馬に種付け。20年に生まれた現2歳が再供用されてから最初の世代になります。

ちなみにここまで6頭がデビューすると4頭が3着以内に入っており、先週は16頭立てのシンガリ人気だったグラニットが三連単300万円超えの大波乱を演出しました。これからも同産駒は2歳戦で猛威を振るうかもしれませんね」(同)

 なおミシシッピテソーロの木幡巧騎手はレース後、「追ってから伸びるか不安でしたが直線で弾けました。センスが良いのでいろんなレースを試してみたいです」とコメント。果たして次走はどのような競馬を見せてくれるだろうか。

 7番人気だった本馬を始め、ここまで2歳戦で馬券に絡んだダノンバラード産駒は全てが5番人気以下でもある。馬券的にも妙味十分の同産駒を今後も注目しておきたい。

(文=冨樫某)

<著者プロフィール>
 キョウエイマーチが勝った桜花賞から競馬を見始める。まわりが学生生活をエンジョイする中、中央競馬ワイド中継と共に青春を過ごす。尊敬する競馬評論家はもちろん柏木集保氏。以前はネット中毒だったが、一回りして今はガラケーを愛用中。馬券は中穴の単勝がメイン、たまにWIN5にも手を出す。

JRA「弾けました」低評価を覆す豪脚一閃で先行勢を一掃! 宝塚記念(G1)激走、故・岡田繁幸さん素質見抜いた「逆輸入」種牡馬にブレイクの予感のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆