GJ > 競馬ニュース > アドマイヤ「G1・45連敗」  > 2ページ目
NEW

アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?

【この記事のキーワード】, ,

 きっかけは2007年の春。皐月賞(G1)を1番人気で迎えた武豊騎手鞍上のアドマイヤオーラだったが、いつもより後方からレースを進めた結果4着に惨敗。そのわずか14日後、今度はクイーンエリザベス2世C(G1)のために香港に遠征していたアドマイヤムーンが3着に敗退したところで、近藤氏が主戦の武豊騎手を批判。両者に深い溝が生まれたといわれている。

 その数年後、武豊騎手は長いスランプに入るが、同時にアドマイヤ軍団も大きく失速。武豊騎手はすでに完全復活といえるほど、かつての輝きを取り戻しつつあるが、アドマイヤ軍団は未だトンネルの中。両者の明暗はくっきりと分かれている。

 これに対して「武豊騎手の呪い」であるとか「競馬界の顔を敵回すとこうなる」などとまことしやかに囁かれているが、実際のところはやや違うようだ。

「武豊騎手が競馬の第一人者なのは確かですが、1騎手に馬主をどうこうする力なんてありませんよ。それに武豊騎手のスランプは、その後の落馬事故が原因です。アドマイヤ軍団が大きなレースで勝てなくなったのは、競馬界で『逆らってはいけないもの』に逆らってしまったからというのが、もっぱらのウワサですね」(競馬記者)

「あくまでウワサですが」と前置きしながらも記者が言うには、アドマイヤ軍団が”凋落”するきっかけとなったのは、やはり2007年の春。だが、アドマイヤオーラの皐月賞ではなく、その1か月前のアドマイヤムーンがドバイデューティーフリー(G1、現ドバイターフ)を見事勝利し、武豊騎手が近藤氏に初の海外G1制覇をプレゼントした際だったという。

 このアドマイヤムーンは、その年の夏にドバイの世界的馬主グループ・ゴドルフィンからのオファーで40億円という莫大な金額で買い取られている。実は、その発端となったのがドバイデューティーフリーの勝利だったようだ。

 実際に、前年に同じドバイのゴドルフィンマイル(G2)を勝利した日本馬ユートピアは、同年5月にゴドルフィンが約4億円で買い取っている。それだけに、アドマイヤムーンに”唾が付いた”のも、ドバイでの勝利がきっかけとなったと考えるのが自然だ。

 ただその時、主戦の武豊騎手はオファーに反対していたようだ。しかし、その後アドマイヤオーラの皐月賞があり、両者の関係決裂の決め手となった香港での敗戦は、まさにアドマイヤムーンの移籍金を大きく左右しかねない重要なレースだったため、近藤氏が激怒したといわれている。

 幸い、アドマイヤムーンはその後に岩田康誠騎手に乗り替わって宝塚記念(G1)を勝利。最終的に40億円という日本競馬界にオイルマネーの凄まじさを見せつけるビッグマネーで、ゴドルフィンの所有馬となっている。

アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  4. JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
  5. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  6. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  7. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  8. お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
  9. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客