GJ > 競馬ニュース > 武豊「あの個性派」を想起させる逃亡劇! G1ホース近親で歴代3位の高配当演出
NEW

武豊「あの個性派」を想起させる逃亡劇! G1ホース近親で歴代3位の高配当演出

【この記事のキーワード】, ,

武豊「あの個性派」を想起させる逃亡劇! G1ホース近親で歴代3位の高配当演出の画像1

 まるで後続が金縛りにでもかかったかのような逃亡劇だった。

 12日、阪神競馬場の4Rに行われた2歳新馬戦(ダート1800m)は、逃げの手に出た武豊騎手の5番人気サンデーファンデー(牡2歳、栗東・音無秀孝厩舎)が優勝。後続の追撃を危なげなく振り切りデビュー勝ちを収めた。

 9頭立ての一戦。2番枠から好スタートを切ったサンデーファンデーは、すかさずハナへ。1~2コーナーで早くも隊列が決まったこともあり、1000m通過を64秒8のスローかつマイペースに持ち込む。

 手応え十分に4コーナーを回って最後の直線へ。鞍上のステッキにしっかりと反応して脚を伸ばすと、2着に1馬身1/4差を付けてゆうゆうと逃げ切っている。

「他に競りかけてくる馬がいないと見るや、3ハロン目を一気に14秒台まで落としたあたりでほぼ勝負が決まりましたね。武豊騎手らしい実に巧みな逃げで、着差以上にまだ余裕もありそうでした。

パドックで見たところ542キロの馬体はまだ絞れる余地がありそうでしたので、これを叩かれての上積みも相当に見込めるのではないでしょうか」(競馬誌ライター)

 このレースはハピの弟アウトレンジなどが人気を集めていたこともあって、サンデーファンデーの単勝オッズは21.4倍。これは武豊騎手の新馬戦勝利時において、デルマサンキストの29.7倍、ダディーズビビッドの28.3倍に続く歴代3位の高配当だ。

 レジェンドが騎乗したにもかかわらずサンデーファンデーの単勝がこれだけ付いた要因の一つには、父スズカコーズウェイ、母父スマートボーイという、本馬のマイナーな血統構成もあったか。

 ただ本馬の姉はエーデルワイス賞(G3)を勝ったストロングハートであり、また近親には全日本2歳優駿(G1)を制覇したラブミーチャンがいる。零細血統とはいえ底力を秘めていることは間違いなかったようだ。

「あの個性派」を想起させる逃亡劇!

 また今回の逃げ切り勝ちに対しては、母父のスマートボーイを思い出したという声も、SNSやネット掲示板などでは見られた。

「スマートボーイは現役時代に中央・地方合わせて62戦11勝。快速を飛ばしてダート1800mの重賞を5勝するなど、個性的な逃げ馬でしたね。

主戦だった伊藤直人元騎手とワンセットのイメージが強い同馬ですが、実は武豊騎手も1度だけ騎乗した経験があり、2001年に開催された朱鷺大賞典(G3)で4番人気6着に敗れています」(同)

 ちなみにレジェンドは、現役時代に9歳まで走り抜いた本馬の父スズカコーズウェイとはコンビで5勝をあげるなど、好相性を誇っていた。同馬の産駒では今回が初白星になる。

 サンデーファンデーについて武豊騎手はレース後、「調教では動かなかったが、実戦での走りはよかった。まだまだ良くなりそう」とコメント。この血統らしく、これから長きにわたっての活躍に期待したい。

武豊「あの個性派」を想起させる逃亡劇! G1ホース近親で歴代3位の高配当演出のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆