「G1初騎乗」今村聖奈は最下位デビュー、武豊のG1完全制覇はおあずけ…「246万」の大波乱に終わったホープフルSで「低レベル」浮き彫り

28日、今年の中央競馬最後のG1となったホープフルSを制したのは、14番人気の超人気薄ドゥラエレーデ(牡2、栗東・池添学厩舎)だった。2着に7番人気トップナイフ、3着にも6番人気キングズレインの入った3連単の払戻は驚きの246万6010円。最後の最後に大波乱の結末が競馬ファンを待っていた。
ホープフルSといえば、G1に昇格した2017年から昨年までの5年間で1番人気馬が4勝、2番人気馬が1勝していたように、比較的堅い傾向のレースだ。今年も戸崎圭太騎手が騎乗したミッキーカプチーノが1番人気に推され、福永祐一騎手が騎乗したファントムシーフが2番人気、過去の優勝馬の人気を考えれば、勝つならどちらかと予想していたファンも多かっただろう。
しかし、ミッキーカプチーノが5着、ファントムシーフは4着と、2頭が揃って馬券圏外に敗れてしまった。いずれも道中でこれといって大きな不利もなかっただけに、残念な結果である。
また、ここまで負け知らずの人気2頭が凡走した一方で、上位を独占した3頭すべてがデビュー戦を勝てなかった馬だ。今回については2戦2勝の素質馬2頭よりも、経験で上回った3頭に軍配が上がった格好となった。
その一方で気になったのは、今年のレースレベルについての疑問だ。
ホープフルSで「低レベル」浮き彫りに…
過去、ホープフルSを制してクラシックへ歩を進めた優勝馬たちに対し、今年の出走メンバーのスケール感が見劣りすることも事実。勝ちタイム2分1秒5は及第点といえるかもしれないが、結局のところ、スローペースを逃げたトップナイフと2番手のドゥラエレーデがハナ差で1着を争った前残り。かといって3番手につけていたミッキーカプチーノや最後の直線で6番手にいたファントムシーフも前を捕らえられるだけの射程圏にいたはずだ。
にもかかわらず、上位2頭との差を詰めるどころか、後方から外を回したキングズレインにまで交わされてしまったのだから、力負けといわれても仕方がないだろう。これには元JRA騎手の安藤勝己氏も自身のTwitterで「ホープフルSは評判馬たちがだらしなさすぎてレベルが読めない」とツイート。「先々計算できそうなのはキングズレインくらいやった」と困惑気味だった。
ホープフルSで人気を集めた馬が凡走したことにより、3連勝で朝日杯フューチュリティS(G1)を制したドルチェモアに期待したいところだが、こちらはこちらで牝馬の阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)の勝ちタイム1分33秒1より0秒8も遅かった1分33秒9での勝利でしかない。
有馬記念(G1)を圧勝したイクイノックスを筆頭に、現3歳世代のレベルの高さが証明されているが、2歳世代については早くも暗雲が漂いはじめた。低レベル疑惑のレース結果だけでなく、初G1騎乗となった今村聖奈騎手の最下位はともかく、期待された武豊騎手のG1完全制覇もお預けと、これといった印象の残らなかった今年のラストG1であった。
PICK UP
Ranking
11:30更新
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
- JRA福永祐一「出遅れ率30%」M.デムーロを一刀両断!? 日経新春杯(G2)大本命ステラヴェローチェ「死角」は相棒のトラウマか
















