
不振が続くダノックスに救世主!? 天皇賞・春(G1)の裏で新ダート王が誕生か

近年の競馬界で存在感を見せているダノックスだが、最近はやや不振に陥っている。年始から今月23日までの勝率も9%と、過去5年の同時期で最低を記録した。重賞成績においても、22年のNHKマイルC(G1)をダノンスコーピオンで制した後、1年近く勝利から遠ざかっている。
クラシック戦線でも苦戦は続き、昨年の朝日杯フューチュリティS(G1)で2着だったダノンタッチダウンが皐月賞(G1)で最下位に沈み、青葉賞(G2)を目前にダノンザタイガーの春全休が発表されるなど、ツキにも見放されつつある。
香港のクイーンエリザベス2世C(G1)に出走するダノンザキッドが孤軍奮闘しているものの、苦しい状況であることに変わりはない。
不振が続くダノックスに救世主!?
そんなダノックスに立ち込める暗雲を晴らすかもしれない存在が、今週のブリリアントS(L)に参戦するダノンラスター(セ7歳、美浦・堀宣行厩舎)だ。
本馬は父がディープインパクト、母がプリンセスオブシルマーという血統。2歳時にJ.モレイラ騎手を鞍上に迎え、東京芝2000mの新馬戦で勝利。幸先の良いスタートを切ったが、その後は勝ち星に恵まれず、ケガなども重なり、3年近く勝利から遠ざかってしまった。
状況を打開したいダノンラスターは、21年6月にダートへ転向。転向初戦こそ3着となったものの、2戦目の1勝クラスを突破。2勝クラスや3勝クラスでも、好走を繰り返しながら順調に勝ち上がり、今年2月の金蹄S(3勝クラス)を勝利。ついにオープンクラスへの昇級を果たした。
東京ダート2100mでは2勝を挙げるなど、7戦して(2-2-1-2)と非常に好相性であることも魅力。末脚の安定感も全てのレースで上がり3位以内を記録するほどに成長している。
ダート転向後の快進撃を支えたのは“剛腕ジョッキー”たちだ。新馬戦で勝利したモレイラ騎手と、金蹄Sで再度コンビを組み勝利を挙げているほか、C.ルメール騎手や、R.ムーア騎手など、主に海外の剛腕ジョッキーとのコンビで好成績を残している。このことからも“追える騎手”と相性が良いと分かる。

今回コンビを組む田辺裕信騎手も、剛腕で知られる騎手である。その剛腕ぶりは「魅せろ剛腕」という横断幕が掲げられるほど。末脚勝負も得意としており、このコースの勝ち鞍は、半数以上後方からの差し切る競馬で挙げている。
昨年、この時期に行われた横浜S(3勝クラス)を勝利したウシュバテソーロは、その後世界最高峰のダートレースであるドバイワールドC(G1)をも制した。その他にも、クイーン賞(G3)を制したテリオスベルや、名古屋グランプリ(G2)を制したヴェルテックスなど、東京ダート2100mの勝ち馬から重賞で活躍する馬が多数出ている。
近年は出世コースとして注目されるコースだけに、ブリリアントSを勝利すれば、ダノンラスターにも新たなダート王として期待される可能性もグッと拡がるだろう。
不振を極めるダノックスに現れた遅咲きの救世主、ダノンラスター。その名の通り、栄光へ導く存在となることができるのだろうか。
PICK UP
Ranking
23:30更新JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA高松宮記念(G1)浜中俊「もういいでしょ」若さ故の過ちから4年! 苦い経験を活かす絶好のチャンス、「被害者」武豊から託されたレシステンシアと重なるアノ馬
- JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- JRA崖っぷちジョッキー関西編~四位洋文・小牧太・鮫島良太・柴田未崎ほか~
関連記事
横山和生、川田将雅をC.ルメールが圧倒!? 皐月賞1番人気と天秤にかけられている「もう1頭」のキタサンブラック産駒 社台ファーム逆襲の「大本命」がついに登場間近!? 【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
ジャックドール「掟破り」のマイル参戦に武豊も関係か!? 安田記念(G1)の出走と対イクイノックスへの伏線、実りの秋に準備は着々…
G1「110連敗男」に訪れた悲願達成のチャンス! 武豊の再来と呼ばれた元天才は昨年も期待ハズレ…横山和生、岩田望来から二転三転の「ドタバタ交替劇」に注目集まる
池添謙一さえ見落としたオルフェーヴルの変化、天皇賞・春(G1)の盲点に関係者が警鐘…「知らなかったでは済まされない」思い込みの罠
「傘マーク」の天皇賞・春に意外な共通点!? 過去2回はガチガチと大波乱も…“二度あることは三度ある”で浮上する激走候補は