
安田記念はちょい荒れ予想!? 20代素人女子は「サ行」の馬に注目!【UMAJOモモのオイシイ競馬】

こんにちは!
今日も(丸山)元気な平野ももです~!
皆さん、日本ダービーどうでしたか?
都内では展示があったり、東京競馬場ではイベントがあったりと盛り上がっていましたね!
遠くから来ている方もいて、いつも以上の人の多さに「お祭りだ~!」って思いました!
正門前のローズガーデンはバラが満開で綺麗だったね! たくさん写真撮っちゃった♪
それにしても、レースはドキドキしたね~
最後の直線は大混戦で、どの馬も来そうだったから「差せー!」って叫んじゃいました(笑)
もちろん応援していたのはソールオリエンスです!
優勝したタスティエーラのD.レーン騎手は、当日5レース出て全部馬券内だったみたい!しかも、その内4レースは1着だし、目黒記念も勝ってるしバケモノだよ!(笑)
結果としては予想外れちゃったけど、楽しませてくれるから競馬って好きだな♡
次こそ当てられるように頑張るぞー!

さてさて、5週連続開催していたG1も終わってしまいますね(泣)
最後を飾るのは、上半期のマイル王決定戦・安田記念(G1)です!!
マイルのレースって、マイルが強い馬が来るイメージ。
特に東京競馬場は直線が長いから、他の競馬場とは違って特殊かも。
どの馬も直近で好成績を残した馬だから、見応えがあるレースだね!
「面白い展開になりそうだな~」って予想しながらニヤついてしまったのは秘密(笑)
まず、過去10年の傾向を見てみると、1番人気は10頭中8頭が馬券に絡んでいて、かなり信用できる。
でも、今回1番人気になりそうな馬はソダシ? それともソダシに勝ったソングライン? 去年のマイルCSで1番人気だったシュネルマイスター? セリフォスとか、ジャックドールの可能性も……。勝率は30%で高いけれど、1番人気で1着になれた馬は2015年のモーリス以降いないからアタマで買うのは怖いかも。
あと前走を見るとG1を走った馬が中心だけど、直近5年だとヴィクトリアマイルに出た馬が必ず馬券に絡んでいます! ソダシ、ソングライン、ナミュールの3頭が当てはまりますね。
ナミュールは、ヴィクトリアマイルの予想で「○」印をつけていました。しかし、レースでは不利を受けてしまい7着(泣)。本当の力が出せなかったから「今回こそは頑張ってほしい!」と思ってたけど雨予報だとダメかも……。エリザベス女王杯(G1)のレース後、横山武史騎手が「重馬場はマイナスだった」とコメントしていたことが気になります。
というわけで「◎」は、戸崎圭太騎手のソングラインです!
今回と同じ東京・芝1600mで行われたヴィクトリアマイルでは、人気どころを抑えて1着。昨年の安田記念でも優勝している馬なので、東京マイルが得意なことが良くわかりますね! 大外枠を引いたことはプラスに捉えています。馬群に埋もれず外から差せるんじゃないかな? 連覇に期待です!
「○」はセリフォスです!
東京のマイル戦は過去に2回挑戦し2回とも4着。なかなか馬券には届きませんが、乗るのは絶好調のレーン騎手です! マイルCSでは大外後方からの末脚が素晴らしかったです。今回もこの瞬発力が出せれば、東京の長い直線でも差しが決まると思います!
「▲」は川田将雅騎手が乗るソダシです!
ヴィクトリアマイルではアタマ差の2着。マイル戦では馬券から外れたことがありません!
混戦になりそうなので1着は難しいかもしれませんが、川田騎手なら3着以内に持ってきてくれると思います! 枠も良さそう○
競馬ファンとしては「頑張ったね、お嬢さん」と言ってる姿を見たいです(笑)
「△」は内田博幸騎手のシャンパンカラーです。
9番人気だったNHKマイルカップ(G1)ではアッと驚く1着! 東京マイルはリピーターが多いので、内田騎手が良い位置を取ってくれたら3着以内の可能性はあると思います!
相手は先輩ばかりですが、若い3歳馬の勢いを見せつけてほしいです!
「☆」はガイアフォース、シュネルマイスター、ソウルラッシュです!
前走マイラーズCの3頭を選びました!どの馬も差しが得意で、タフな馬場でも好走歴がある。少し馬場が重くなりそうな今回のレースも好走してくれると思います!
来てくれたらオイシイ馬券になりそうです☆
■平野ももの買い目
三連複フォーメーション 18-4、5、9-4、5、7、9、10、14
今年の安田記念は「サ行」の馬に注目です!
PICK UP
Ranking
5:30更新巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
皐月賞馬、ダービー馬不在の菊花賞を勝ったのは?
「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- JRA 鼻血を出しながら未勝利馬が初勝利! ウオッカ、オルフェーヴルら過去の名馬も苦しんだ難病、サラブレッドに及ぼす鼻出血の影響が人間と決定的に異なる理由とは