GJ > 競馬ニュース > 宝塚記念(G1)父キタサンブラックも惨敗…イクイノックスに降りかかる「不吉データ」とは
NEW

宝塚記念(G1)父キタサンブラックも惨敗…イクイノックスに降りかかる「不吉データ」とは

【この記事のキーワード】, ,
宝塚記念(G1)父キタサンブラックも惨敗…イクイノックスに降りかかる「不吉データ」とはの画像1
イクイノックス 撮影:Ruriko.I

 3月のドバイシーマクラシック(G1)を3馬身半差で圧勝後、今月25日の宝塚記念(G1)に向けて調整が進められている昨年の年度代表馬イクイノックス(牡4歳、美浦・木村哲也厩舎)が6日、栗東で初の馬場入りを行った。

 同馬は関西圏で初のレースとなることから、長距離輸送のリスクを考慮して4日から栗東に滞在。多少の馬体減は見られたようだが、管理する木村師は「これから慣れていってくれると思います」と前向きなコメントを残している。まだレースまで期間もあるだけに、これから状態を上げていってくれることだろう。

「早めの栗東入りを経て宝塚記念を制した関東馬といえば、2010年のナカヤマフェスタが挙げられますね。過去に成功例があることはイクイノックスにとって追い風になることは間違いないでしょう」(競馬誌ライター)

 なお今年の宝塚記念は、天皇賞・春(G1)を勝ったジャスティンパレスや昨年のジャパンC(G1)の勝ち馬ヴェラアズールなどが出走を表明しているものの、前年の覇者タイトルホルダーやダービー馬ドウデュースなどといった超強力なライバル候補となりそうな馬はすでに回避が確定している。

 そのため、宝塚記念のファン投票でも13万以上の票を集めて1位をキープしているイクイノックスは当日、相当な人気が集中することも予想される。昨秋の天皇賞・秋(G1)からの古馬中長距離G1・4連勝も十分に達成可能だろう。

 しかし、そんなイクイノックスに不吉なデータも存在している。

宝塚記念(G1)父キタサンブラックも惨敗…

 実は2000年以降に開催された宝塚記念で、前年の年度代表馬はディープインパクトとオルフェーヴルといった三冠馬2頭しか優勝していないのである。

 これまでテイエムオペラオーやシンボリクリスエス、ゼンノロブロイ、ブエナビスタ、ジェンティルドンナといった年度代表馬に選出された名馬たちが翌年の宝塚記念でことごとく敗戦。イクイノックスの父キタサンブラックも、2017年に単勝1.4倍の圧倒的人気を背負い出走したものの、直線で失速して11頭立ての9着に惨敗している。

 昨年も1番人気に推されていた2021年の年度代表馬エフフォーリアが、これといった見せ場も作れずに黒星を喫したのは記憶に新しいところだ。

「三冠馬しか勝てていないというのは、クラシックのタイトルに手が届かなかったイクイノックスにしてみれば何とも嫌なデータですね。また当日は初めて斤量58キロを背負うことも同馬にとって課題となってきそうです」(同)

 先日、所属するシルクレーシングから今秋の最大目標はジャパンCと発表されたイクイノックス。ドバイシーマクラシックを制しているため、優勝すれば1着賞金5億円に褒賞金200万米ドルもプラスされることになるが、その前に不穏なジンクスを覆して有馬記念(G1)に続くグランプリ連勝を飾れるだろうか。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

宝塚記念(G1)父キタサンブラックも惨敗…イクイノックスに降りかかる「不吉データ」とはのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
  9. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客