GJ > 競馬ニュース > 421万馬券も飛び出すエプソムC(G3)激走穴馬の「共通点」とは。今年はあの馬に激走フラグ?
NEW

421万馬券も飛び出すエプソムC(G3)激走穴馬の「共通点」とは。今年はあの馬に激走フラグ?

【この記事のキーワード】, ,

421万馬券も飛び出すエプソムC(G3)激走穴馬の「共通点」とは。今年はあの馬に激走フラグ?の画像1

 5週連続のG1開催が終了した東京競馬場で、11日行われるのは伝統の中距離重賞・第40回エプソムC(G3)だ。

 今年はダービー卿チャレンジT(G3)覇者のインダストリア、そのダービー卿CTで2着などの実績があるジャスティンカフェが人気の中心となっている。

 ただ、エプソムCは過去10年で1番人気は1勝止まり、近5年に至っては連対すらない。

 特に近3年は、6番人気以下の伏兵が必ず馬券になっている。2020年は単勝136.9倍の最低人気だったトーラスジェミニが3着に入り、三連単421万円の大波乱を演出している。

 毎年のように波乱が生まれているエプソムC。その波乱を演出した馬には「とある共通点」が存在していた。

エプソムC(G3)激走穴馬の「共通点」とは

 それは「2〜3歳春までに1勝クラス以上で1800〜2000mを勝利した経験」があったことだ。過去3年の6番人気以下で、この条件に該当した馬は1勝、2着2回、3着1回と毎年馬券になっている。

 22年に8番人気2着のガロアクリークは、3歳時にスプリングS(G2)を制覇した経験が、21年6番人気2着のサトノフラッグも3歳時に弥生賞ディープインパクト記念(G2)を勝利した経験があるなど、いずれも復活の好走だった。

 さらに三連単421万円馬券が飛び出した2020年も、9番人気1着のダイワキャグニーにはプリンシパルS(当時OP)1着の経験が、20年18番人気3着のトーラスジェミニにも2歳時に百日草特別(1勝クラス)で勝利した経験がある。

 今年のエプソムCでこの条件をクリアした激走候補馬がいる。ルージュエヴァイユ(牝4、美浦・黒岩陽一厩舎)だ。

 同馬はデビューから2連勝で中山・芝1800mのデイジー賞(1勝クラス)を勝利。フローラS(G2)とオークス(G1)を挟んだ後、2勝クラスと3勝クラスを東京競馬場で連勝、オープン入りを果たした。

 しかし、その後の愛知杯(G3)では、3番人気ながらスタートの出遅れが響き12着。前走のメイS(OP)も、1番人気に推されたものの直線で他馬と接触する不利を受け10着に敗れるなど、アクシデント続きで悪い流れとなり、低迷してしまっている。

 しかし、復活の兆しはある。エプソムCの舞台、東京・芝1800mはルージュエヴァイユが3勝クラスを勝利した相性の良い舞台。脚質的にもマッチしている。

 管理する黒岩調教師も『スポーツ報知』の取材に対し「加速し出すといい脚を長く使えるので東京は合いますね」と話すなど、東京の相性の良さに自信を覗かせる。大外の枠で人気落ちは必至だが、実は過去20年の複勝回収率が100%を超えているのは7枠と8枠だけ。穴馬を狙うなら外枠だ。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

421万馬券も飛び出すエプソムC(G3)激走穴馬の「共通点」とは。今年はあの馬に激走フラグ?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  2. 府中の大ケヤキ、実は「偽名」だった!? 伐採試みた作業員が死亡、サイレンススズカも散った「魔の第3コーナー」の怪、ダービーが行われる東京競馬場の都市伝説に迫る
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 武幸四郎騎手に横山典弘騎手が「絶叫」!? 武豊騎手が明かしたアノ復活劇でのエピソードに見る、弟のキャラクター
  7. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  8. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……