GJ > 競馬ニュース > ダービー追い切り診断  > 2ページ目
NEW

鈴木和幸の第84回日本ダービー(G1)最終追い切り診断

【この記事のキーワード】, ,

「クリンチャー」は13番人気の低い評価に反発するように、皐月賞4着前残り。中間も元気いっぱいで長短5本の時計。今週の坂路はG前強めに追って54秒8-39秒4-12秒2、皐月賞時をしのぐタイムが出た。もちろん、調子落ちはないが、前が勝ちすぎているような、アンバランスに映るフォームで強調はできない。

 前走の毎日杯(G3)で、のちに皐月賞馬となったアルアインと半馬身の勝負をしている「サトノアーサー」。皐月賞を見送っただけにここにむけての乗り込みは入念も入念、坂路、ウッドで10本もの時計を出している。先週18日にはウッドの長め7Fから98秒4-37秒9-11秒5を併せ馬でいっぱいに。今週はもう長めも強くもやる必要なし、4Fからの馬なりに終始した。その時計が52秒5-38秒1、併走馬を3馬身ちぎったラスト1Fが11秒5の速さ。強く追えば10秒台も出たであろう、地を這うような脚勢、もはやこれ以上は望めない、デビュー以来の最高のデキで大一番に挑める。

「ジョーストリクトリ」は、ウッドの6Fから行き、直線強めで82秒1-38秒6-12秒0が出たが、馬なりの相手を突き放せなかったのが不満。変わり身はない。

「スワーヴリチャード」は皐月賞が脚を余した感じの6着、巻き返しを狙う今回は中間、ハードにハードに乗り込んでいる。18日の1週前追い切りでウッド6F80秒9-36秒3ー11秒7の猛時計が出たように、この時点で90点以上とも思える仕上がり。今週は6Fから行きだしたものの4F標まではゆっくりゆっくり、結局、追ったところなしの馬なりだった。このため、全体時計は84秒5でしかないが、3Fは38秒4で1Fは11秒6と上々。完歩の大きいフットワークはいかにも直線長い東京向きを思わせるし、ゴール寸前自らハミをとってグイッとクビ出たように闘志も満々、再注目しなければならない。

 レース間隔がさほどないためだろう、「ダイワキャグニー」の今週は坂路53秒4-39秒0-12秒8馬なりと控えめ、外ラチの方ばかりを向いて、気の悪さも少し。しかし、動きは力強く、ゴール寸前にクビほど出た伸びも悪くなかった。前走勝ちの反動はない。

「トラスト」はウッドの6Fから単走、ゴール前一杯に追って84秒1-39秒0、ラスト1F11秒8をマークしたが、前半をセーブしてのもので、時計ほどの鋭さも感じられなかった。平行線だ。

鈴木和幸の第84回日本ダービー(G1)最終追い切り診断のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  6. お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
  7. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  8. JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
  9. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  10. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛