GJ > 競馬ニュース > 札幌記念(G2)プログノーシス参戦でハイレベルの熱戦に期待、昨年はG1馬5頭が参戦…エアグルーヴ以来の連覇を狙う実力馬の出走あるか
NEW

札幌記念(G2)プログノーシス参戦でハイレベルの熱戦に期待、昨年はG1馬5頭が参戦…エアグルーヴ以来の連覇を狙う実力馬の出走あるか

【この記事のキーワード】, ,

札幌記念(G2)プログノーシス参戦でハイレベルの熱戦に期待、昨年はG1馬5頭が参戦…エアグルーヴ以来の連覇を狙う実力馬の出走あるかの画像1

 イクイノックスが圧倒的1番人気に応えて優勝した今年の宝塚記念(G1)。G1馬8頭の超豪華メンバーが集結したものの、やはり現役世界最強馬は強かった。

 3月に中山牝馬S(G3)で重賞初制覇を遂げたばかりのスルーセブンシーズに詰め寄られたのは意外だったが、僚馬のジオグリフの鞍上がギリギリまで“未定”だったため、状態次第では使わないという選択肢もあったのかもしれない。

 その一方で、宝塚記念への参戦を熱望する声が多かったプログノーシス(牡5、栗東・中内田充正厩舎)の姿が見られなかったことは残念だ。

 本馬は3月の金鯱賞(G2)を快勝し、4月のクイーンエリザベス2世C(G1)で2着に入り、G1級のポテンシャルの高さを証明したばかり。後方からの鋭い差し脚を武器とする馬だけに、ハイペースの追い込み決着だった今年の宝塚記念なら、善戦していた可能性も高かったのではないか。

 気になる次走については、オーナーの社台サラブレッドクラブがHPで札幌記念(G2)に向かうと先月28日に発表済み。間隔を空けて大事に使われてきた馬だけに、おそらく天皇賞・秋(G1)から逆算してのローテーションなのかもしれない。

札幌記念(G2)プログノーシス参戦でハイレベルの熱戦に期待、昨年はG1馬5頭が参戦…エアグルーヴ以来の連覇を狙う実力馬の出走あるかの画像2
ジャックドール 撮影:Ruriko.I

 現段階でこの馬以外にこれといった有力馬の情報は出ていないが、もし出走してくるようならプログノーシスにとって最大の強敵となりそうなのはジャックドール(牡5、栗東・藤岡健一厩舎)だろう。

 こちらは4月の大阪杯(G1)で待望の初G1制覇。その後、初マイルに挑戦した安田記念(G1)で5着に敗れはしたが、宝塚記念への参戦は見送った。春に2走しかしていないことを考えれば、夏に1戦を挟んで大目標の天皇賞・秋を狙うプランがあっても不思議ではない。

「札幌記念は昨年パンサラッサやソダシを相手に勝利した好相性の舞台。元々が芝2000mを専門に使われていた馬ですから、今年も出走してくる可能性は高そうです。ここから天皇賞に向かって、内容次第で次走を決める感じですかね。

陣営はG1勝利に導いた武豊騎手の手腕を買っていますし、コンビ継続を望んでいるはずです。ただ、安田記念に使ったことは秋のローテーションの伏線かもしれませんよ。となると鞍上が競合するドウデュースの存在があるため、仮に本馬が出てくるなら天皇賞のジャックドールは代打に依頼して次にマイルCS(G1)という線も出てくるでしょう」(競馬記者)

 まだ明確な情報がない段階でどうこう言うものではないかもしれないが、ジャックドールの札幌記念出走は現実味がありそうだ。もし今年も勝つようならエアグルーヴ(1997年、98年)以来となる連覇も視野に入ってくる。

 それとは別に金鯱賞の新旧王者対決の実現もまた興味深い。ジャックドールが昨年の勝ち馬ならプログノーシスは今年の覇者。同じ芝2000mの距離で舞台を中京から札幌に替えて両者が激突するようなら面白い。

 近年はG1昇格を望む声も一部で出始めた札幌記念。今年も大いに盛り上がる熱戦に期待したい。

高城陽

高城陽

大手新聞社勤務を経て、競馬雑誌に寄稿するなどフリーで活動。縁あって編集部所属のライターに。週末だけを楽しみに生きている競馬優先主義。好きな馬は1992年の二冠馬ミホノブルボン。馬券は単複派で人気薄の逃げ馬から穴馬券を狙うのが好き。脚を余して負けるよりは直線で「そのまま!」と叫びたい。

札幌記念(G2)プログノーシス参戦でハイレベルの熱戦に期待、昨年はG1馬5頭が参戦…エアグルーヴ以来の連覇を狙う実力馬の出走あるかのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  2. JRA戸崎圭太「自主隔離中は英語の勉強をしていました」ディープモンスターとのコンビも決定! 40歳を超えて遂げた「新たな変化」とは
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  7. T.オシェア「存在感なし」のまま馬質急降下…。レガレイラ、シックスペンスらの代打浮上もG1騎乗予定なし。UAEのレジェンドが大きく躓いた「あの一鞍」とは
  8. JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
  9. 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
  10. アーモンドアイ「弱点」はアウェーの洗礼!? ドバイターフ(G1)へ国枝栄調教師が語る「懸念」と「ドバイのルール」に飲まれた日本最強馬