
武豊がソダシ弟に勝るとも劣らぬ関心、「以前から気になっていた」アノ馬とついにコンビ実現! 念願成就で力の入る一戦

9日、函館競馬場の5Rに組まれている芝1800mの2歳新馬戦。ここでデビューを予定しているソダシの弟カルパと武豊騎手の人気コンビに注目が集まっている。
1週前の追い切りでパートナーと初コンタクトを取った武豊騎手は「ソダシに似てるね、毛色が」「尾も白い(面白い)よ」などとギャグを連発しながらも、カルパからまんざらでもない手応えを感じ取っている様子だった。
なおレジェンドといえば2016年、日本テレビ盃(G2)を勝った際「次は川崎でアウォーディー」との名(迷)ゼリフを残し、実際に川崎で行われたJBCクラシック(G1)でアウォーディーを優勝に導いた実績もある。それだけに、今回も吉兆のサインと見ていいかもしれない。
そんな武豊騎手はこの日、カルパの新馬戦のみならず、11Rの五稜郭S(3勝クラス)でも大いに関心を集めることとなりそうだ。
「以前から気になっていた」アノ馬とついにコンビ実現!
なぜなら、ゴーゴーユタカ(牡4歳、美浦・武井亮厩舎)と初コンビを組む予定だからである。
ルーラーシップ産駒の同馬は昨年7月、デビューからわずか5戦目でラジオNIKKEI賞(G3)まで駒を進めており、レースでも掲示板の5着に好走した好素材だ。
実は同年4月の1勝クラスを快勝したあたりから、ゴーゴーユタカには一部のファンから「いつかユタカさんとのコンビも見たい」などの声も囁かれていたのだが、ついに実現するに至った。
それだけにSNSやネットの掲示板などには「ついにゴーゴーユタカとユタカさんのコンビがキター!」「待ってました」「これは胸熱すぎる」などのコメントも見られた。
また、実は武豊騎手自身も前からゴーゴーユタカのことを少なからず意識していたようだ。
今回の騎乗依頼を受けたことで、武豊騎手は公式サイトの日記に「日曜日のメーン、五稜郭Sは、ゴーゴーユタカに初騎乗。馬名からして以前からなんとなく気になっていた馬ですが、この北海道でついにご縁ができました。結果につなげたいですね」と、喜びの声をつづっている。そういった経緯からも、ここは力の入る一戦となるに違いない。
「私も密かに期待していたので、このタッグの実現は本当に楽しみですね。なお馬名に騎手の名前が入っている馬といえば、最近では2歳新馬のタケシに横山武史騎手の兄・和生騎手が騎乗したことも一部で話題となりましたね。
また先週のCBC賞(G3)では、川田将雅騎手と同じ名前を持つサンキューユウガが8番人気ながら2着に入る激走を見せました。ゴーゴーユタカと武豊騎手にもこの勢いにあやかってほしいところです」(競馬誌ライター)
なお今年1月に東雲賞(2勝クラス)を勝っているゴーゴーユタカだが、3勝クラスに昇級後のここ2戦はともに6着以下に敗れている。そのこともあってか『netkeiba.com』で公開されている単勝予想オッズにおいて、5日時点で7番人気の伏兵評価にとどまっている。
ただ、そろそろクラス慣れしてきておかしくない頃であり、鞍上は何といっても千両役者の武豊騎手である。日曜の函館11Rは“ユタカコンビ”に大いに期待してみたい。
PICK UP
Ranking
11:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客