GJ > 競馬ニュース > ロゴタイプ「神通力」見込めず  > 2ページ目
NEW

安田記念(G1)ロゴタイプ絶好調も「神通力」見込めず? 昨年「的中サイン」が示す東京マイルで大仕事をする血筋の「大穴馬」に激走フラグ!?

【この記事のキーワード】, ,

 そして、もう1つは騎手のコンディション。

 主戦の田辺騎手は21日の東京競馬で落馬負傷。頸部(けいぶ)捻挫、右肩関節挫傷で先週の騎乗を取りやめている。今週になって「少し痛む程度で、騎乗には問題ない」と復帰を宣言したが、当日の騎乗は4鞍と控えめ(昨年の当日は7鞍)なのは気掛かりだ。

 連覇が懸かるとはいえ、力関係的に昨年同様の激戦は避けられないだけに、人馬ともに僅かなコンディション不良が勝敗を分けてもおかしくはない。

 最後にもう1つはあくまで”サイン”に過ぎないが、実は昨年の安田記念は6月5日の開催だった。つまり6月5日で「ロゴ(65)の日」の開催だったというわけだ。しかし、今年は残念ながら6月4日の開催……。

 ロゴタイプは昨年のような”神通力”が期待できないというわけだ。

 その”替わり”といっては何だが、今年の安田記念にもサインの”神通力”にあやかれそうな馬がいる。奇しくもロゴタイプが出走したかったダービー卿CTで重賞初制覇を飾り、今度は初のG1制覇に挑むロジチャリスだ。

 ただ、いくらダービー卿CTを快勝したとはいえ、前々走の東風S(OP)ではグレーターロンドンに力の差を見せつけられての完敗。まともにぶつかれば、現状の役不足感は否めない。

 だが、今年の安田記念はなんといっても6月4日で「ロジ(64)の日」の開催。冒頭で述べた通り、競馬は必ずしも最も強い馬が勝つわけではないのだ。昨年のロゴタイプの”神通力”がそのまま再現されれば、今年はロジチャリスが乾坤一擲の走りを披露しても驚けない。

 思えば叔父のブラックホークも初重賞はダービー卿CTで、後に9番人気の低評価で安田記念を制した。叔母のピンクカメオも17番人気でNHKマイルC(G1)を制しており、この血統は何かと「府中のマイル」で大仕事をする一族なのだ。

安田記念(G1)ロゴタイプ絶好調も「神通力」見込めず? 昨年「的中サイン」が示す東京マイルで大仕事をする血筋の「大穴馬」に激走フラグ!?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
  2. 皐月賞馬、ダービー馬不在の菊花賞を勝ったのは?
  3. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  4. 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
  5. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  6. ブレスジャーニー再び「主役」へ5馬身ぶっちぎり!「サラブレッド射殺事件」を乗り越えた”強い3歳馬”の真打ちが復活!?
  7. ドゥラメンテ「最後の大物」出現なるか。わずか4世代から三冠牝馬リバティアイランドやG1・3勝タイトルホルダー「伝説」の最終世代をピックアップ
  8. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  9. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  10. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か