GJ > 競馬ニュース > 武豊「本来の走りではない」コンビ解消から再浮上の兆し…かつてのクラシック候補が重賞視野、完璧騎乗の津村明秀「オープンでも楽しみ」
NEW

武豊「本来の走りではない」コンビ解消から再浮上の兆し…かつてのクラシック候補が重賞視野、完璧騎乗の津村明秀「オープンでも楽しみ」

【この記事のキーワード】, ,
武豊「本来の走りではない」コンビ解消から再浮上の兆し…かつてのクラシック候補が重賞視野、完璧騎乗の津村明秀「オープンでも楽しみ」の画像1
津村明秀騎手 撮影:Ruriko.I

 先月30日に新潟競馬場で行われた佐渡S(3勝クラス)は、直線2番手から抜け出した3番人気トゥデイイズザデイ(牡4、栗東・池江泰寿厩舎)が優勝。待望のオープン入りを決めたことで、復調の兆しが見えてきた。

 本馬は後のダービー馬シャフリヤールをデビュー戦でクビ差まで追い詰めたヴィヴァンの半弟。脚元の不安で伸び悩んだ兄の無念を晴らすべく、大きな期待を寄せられたデビュー戦を快勝した際には、武豊騎手から「期待通りの走りで能力を感じます。乗り味のいい馬で、これからが楽しみ」と絶賛されたほどだった。

 しかし、その後は条件戦でも惜敗が続いたこともあってか、4戦目の水仙賞(1勝クラス)で4着に敗れたのを最後に人馬はコンビを解消。「この馬の能力を考えると本来の走りではない」と振り返ったレジェンドの言葉には、「こんなものではなかったはず」という想いが見え隠れした。

 ただ、クラシック出走の夢こそ潰えたが、トゥデイイズザデイも昨秋に1勝クラスと2勝クラスを連勝。近2走はスタートの出遅れや前残りの展開に泣いたものの、3戦目にして3勝クラス卒業を決めたのが、津村明秀騎手と臨んだ佐渡Sである。

 しかも、当初騎乗を予定していたC.ホー騎手が前日に落馬負傷したため、津村騎手は急遽の登板。初コンビのパートナーを勝利へと導いた鞍上の好騎乗が光った。

 勝利を手繰り寄せたのは、やはりスタートを決めたことだろう。同じ条件の弥彦S(3勝クラス)では、出遅れが響いて後方からの競馬を強いられた結果、先行勢を捉え切れずに5着に敗れた苦い記憶がある。

 これに対し、逃げたルドヴィクスの2番手を終始キープできた今回は、スローに持ち込んだ相手をゴール前で交わすだけという絶好の展開に持ち込めた。弥彦Sで先着を許した2着ルドヴィクス、3着オヌールにもしっかりリベンジを決める快勝だったといっていい。

完璧騎乗の津村明秀騎手「オープンでも楽しみ」

「馬の力は勿論ですが、この勝利は津村騎手の手腕がモノを言ったと思います。他の騎手が様子を見ながら乗っていたのに対し、迷わず好位を取り切ったのは好判断。ペースが速ければ追い出しを待ち、遅ければ前の馬を捕まえるだけの絶好の位置で競馬ができました。

以前は勝負弱さもあった津村騎手ですが、最近は勝ちにこだわる積極的な騎乗が増えた気もします。今回はホー騎手の負傷で出番が回ってきましたが、完璧なエスコートを見せたことで続投の期待も持てそうです」(競馬記者)

 奇しくも7月30日は4年前にこの世を去った父ディープインパクトの命日でもあり、産駒のトゥデイイズザデイとしても父に捧げる勝利となった。陣営が見据える先は秋のオープンや重賞となるだろう。

 手綱を取った津村騎手も「オープンでも楽しみ」と手応えを掴んだ様子。この調子なら武豊騎手が期待した「本来の走り」を取り戻せる日もそう遠くないかもしれない。

高城陽

高城陽

大手新聞社勤務を経て、競馬雑誌に寄稿するなどフリーで活動。縁あって編集部所属のライターに。週末だけを楽しみに生きている競馬優先主義。好きな馬は1992年の二冠馬ミホノブルボン。馬券は単複派で人気薄の逃げ馬から穴馬券を狙うのが好き。脚を余して負けるよりは直線で「そのまま!」と叫びたい。

武豊「本来の走りではない」コンビ解消から再浮上の兆し…かつてのクラシック候補が重賞視野、完璧騎乗の津村明秀「オープンでも楽しみ」のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  5. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
  8. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】