GJ > 競馬ニュース > 【エプソムC(G3)展望】  > 2ページ目
NEW

【エプソムC(G3)展望】蛯名正義騎手「復活」の重賞勝利なるか!? ヴィクトリアマイル2着のデンコウアンジュが飛躍を懸けて牡馬に挑む!

【この記事のキーワード】, ,

 この馬もやはり東京が良いのだろうか。2歳秋には今回と同じ東京1800mの東京スポーツ杯2歳S(G3)で2着と、早い時期から頭角を現していたプロディガルサン。しかし、クラシックでは結果が出ず、未だベストを探しているような状態だ。

 ただ東京で行われた3走前の東京新聞杯(G3)での伸び脚は光るものがあった。

 1000m通過が62.2秒と異例の超スローペースとなった東京新聞杯だが、上がり最速の鬼脚で2着を確保。なお、この時に記録した上がり3ハロン33.0秒は、東京のマイル戦で歴代最速だったようだ。ここ2走は異なる競馬場で自慢の末脚が不発に終わっているが、実績のある東京コースで復活したい。鞍上は前走と同じ川田将雅騎手が務める。

 同世代のアストラエンブレム(牡4歳、美浦・小島茂之厩舎)も2頭に負けず劣らずの素質の持ち主だ。

 3歳の春頃は重賞であと一歩足りない競馬が続いていたが、キャリアを積んだことで再び重賞制覇を狙える位置まで舞い戻ってきた。年明けの京都金杯(G3)こそ4着と、またも苦杯をなめさせられたが、矛先を1800mに変えたここ2走で結果が出ている。

 特に2走前の大阪城S(OP)では後方から32.8秒の豪脚で差し切り勝ち。オープン勝利によって、本賞金を加算することに成功している。前走のメイS(OP)もクビ差の2着と惜しい競馬。好位からしっかりと脚を使えており、M.デムーロ騎手とのコンビ継続で今なら重賞で通用してもおかしくはない。

 そのメイSでアストラエンブレムを破ったのがタイセイサミット(牡4歳、栗東・矢作芳人厩舎)だ。

【エプソムC(G3)展望】蛯名正義騎手「復活」の重賞勝利なるか!? ヴィクトリアマイル2着のデンコウアンジュが飛躍を懸けて牡馬に挑む!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. JRA「強制卒業」させられたリーディング下位騎手のフリー化が続々、内輪揉めや騎乗馬の確保を心配する声も…「誰も得をしなかった」介入とは
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. JRA社台ファーム動いた!? 西山茂行オーナー「大逆転」超大物から“直電”でリーチザクラウンが「神様」になった日【特別インタビュー】
  7. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. 田原成貴「頭がお花畑」安藤勝己「最悪の負け方」元JRA騎手の大物が酷評…大一番で弱点露呈のシュトラウス、有馬記念のT.マーカンドに不安の声?
  10. 宝塚記念(G1)サトノダイヤモンド「池江の泣き」は復活のサイン!? 奇跡の大逆転へ「怪物」オルフェーヴルが起こした奇跡