
中山開幕週でも「横山家」祭り!! 2週連続で重賞親子ワンツー! 父もまだまだ健在…渾身の直線一気、史上最年長重賞V

今夏の札幌開催最後の重賞、札幌2歳S(G3)でグレード制導入後、重賞における初の親子ワンツーを決めた横山典弘騎手と三男の武史騎手。それからわずか1週間後の中山開幕週でなんと、再びやってみせた。
中山開幕週でも「横山家」祭り!!
今年からG2に格上げされた紫苑S、典弘騎手が4番人気のモリアーナ(牝3歳、美浦・武藤善則厩舎)、武史騎手が2番人気のヒップホップソウル(牝3歳、美浦・木村哲也厩舎)に騎乗。好位から直線抜け出した武史騎手に対し、父は4角14番手から、馬群を縫うように伸び、最後に息子を半馬身かわしたところがゴールだった。札幌では2番手から最後の直線で突き放されたが、今回はきっちりと差し切った。
「最後は一頭だけ次元の違う脚でしたね。モリアーナは美浦・武藤厩舎の管理馬で、デビューから息子の武藤雅騎手が騎乗。新馬・特別を連勝し、阪神ジュベナイルF(G1)では2番人気に支持されました。雅騎手の姉でアイドルグループの元メンバーだった彩未さんが名付け親だったことでも話題になりました」(競馬記者)
しかし、阪神JFでは12着に惨敗……。年明けのクイーンC(G3)、ニュージーランドT(G2)も3、4着と勝ち切れず、前走のNHKマイルC(G1)から典弘騎手にスイッチされた。
同馬の高橋文男オーナーの後押しもあり、息子を乗せ続けた武藤師だが、「雅は(JRA)重賞を勝っていない身。それでG1で結果を出せというのは酷なので苦渋ですが」と『サンケイスポーツ』の取材に乗り替わりの理由を語っていた。その前走は5番人気6着だったが、2度目の騎乗で見事、期待に応えた格好だ。
「このメンバーで実績を考えると4番人気は低評価でしたが、それまで6戦中5戦でマイル戦を使われており、2000mの距離を不安視したファンも多かったのではないでしょうか。しかし、最後の直線までじっと我慢させ、直線で弾かせた騎乗ぶりはノリさんならでは。さすがの一言ですね」(競馬誌ライター)
2着に敗れた武史騎手は「内枠で外に壁を作れましたし、隊列も思った通りで、したい競馬ができました。立ち回りも良く100点の競馬だったと思いますが、勝ち馬は120点でした」と、父の神騎乗に脱帽の様子だった。
横山典騎手は翌日の阪神メイン、セントウルS(G2)でアグリに騎乗。単勝100倍超の人気薄でまんまと逃げ切ったテイエムスパーダを32.4秒の“鬼脚”で追い込み2着にもってきている。
まさに円熟の境地。紫苑Sの勝利は55歳6カ月18日のもので、2021年に55歳0カ月10日でレパードS(G3)を制した柴田善臣騎手を上回るJRA史上最年長の重賞勝利となった。
アエロリットで制した17年のNHKマイルC以来、JRAのG1勝利からは遠ざかっているが、目下の勢いからすると、この秋のG1シリーズでは54歳0カ月19日で制した(今年の大阪杯)武豊騎手の最年長G1勝利記録を更新する可能性も大いにありそうだ。
PICK UP
Ranking
11:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- ヤマニンウルス、オーサムリザルトに新たなライバル登場か…元クラシック候補が路線変更ズバリ、M.デムーロ「強かった。乗っていただけ」
関連記事
「もうええって、それはないやろ」元JRA藤田伸二も苦笑した本命テイエムスパーダ……「3着まで来たら丸坊主」有言実行は?
真夏の祭典「川田祭り」でボロ儲け!? 連対率85.7%の奇跡再び…リーディングジョッキーが魅せた「本気」の2日間。騎乗機会5連勝の裏側とは
横山典弘「マジック」に絶賛の嵐! 横山武史「自画自賛」の100点満点も「勝った馬は120点」連対機会6連続で親子ワンツー!
何故、今村聖奈ではなく富田暁だったのか。単勝112.6倍で初の重賞制覇…「申し訳ありません」“三冠”逃した消極的な男が雪辱を胸に開眼
武豊「ハルウララ・フィーバー」再び!? 良血エピファネイア産駒と影も踏ませぬデビューVが呼び込んだ、思わぬ待望論