真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2017.06.14 18:14
JRAの交渉むなしく登録数11頭の衝撃… なぜ宝塚記念に馬が集まらないのか?その裏側を探ってみた
編集部
有馬記念は古馬、3歳馬、牝馬のトップクラスが揃うオールスター戦という位置付けがあるが、宝塚記念は3歳トップクラスの参戦は稀であり、古馬による争いという印象もぬぐえない。3歳トップクラスの馬が参戦したのは2007年の日本ダービー馬ウオッカまで遡るほど。有馬記念と比較して好メンバーが揃わないのは、3歳トップクラスの馬は秋華賞や菊花賞を目指して夏を休養に充てたいという陣営の思いが強いからだろう。
そして、ファン投票の締め切りは6月4日と日本ダービーの一週間後で安田記念当日。つまりこの2レースを勝った馬はファン投票で不利な存在といえるのだ。そのため今年の日本ダービー馬レイデオロはファン投票24位で皐月賞馬アルアインよりも下なである。また安田記念を勝ったサトノアラジンはわずか3681票のファン投票44位。こういった状況からもこの時期のファン投票というのは非現実といえるのではないだろうか。
JRAサイドも宝塚記念の注目度を高めようと、オリジナルのファンファーレを一般公募で集めるなど努力もしてきたが、年に一度しか使われないということもありなかなか定着せず。このファンファーレを口ずさめる人は少ないだろう。
宝塚記念は東の有馬記念に対抗して作られた西のグランプリレースだが、実際は様々な状況が重なって競馬関係者からも競馬ファンからの支持が集まらず、盛り上がりに欠けてしまっている。加えて同じ阪神コースのG1レースに大阪杯が昇格したこともあり、さらに位置付けがぼやけてしまったように思える。今後レースの価値を上げるにはファン投票の在り方や開催時期、そして賞金の増額を含め、さらなる検討が必要だろう。
PICK UP
Ranking
17:30更新
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?- 東京競馬場に約20万人が殺到!? 朝6時からの大行列、怒号飛び交う陣取り合戦、そして…競馬が最も熱い時代、歴代最多入場者を記録した当時の記憶
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- パンサラッサやサイレンススズカも及ばない、天皇賞・秋(G1)史上最速ラップの歴史
- 競馬界に”2世騎手”たちが続々参入中! 息子たちは偉大なる父を超えることができるのか?
- 2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛















