BCクラシック参戦のウシュバテソーロ!「怠惰な労働者」は転向から1年半で世界最強ダートホースとなるか!?

アメリカで開催される競馬の祭典ブリーダーズC(以下BC)。今年は11月3日に2歳G1、11月4日に3歳以上G1レースが連続して行われる。
競馬大国アメリカが日本競馬に与えた影響は大きい。特にミスタープロスペクターやサンデーサイレンスといった大種牡馬や、エルコンドルパサーやタイキシャトルといったアメリカ生産馬は血統的な意味でも日本競馬の発展に多大な貢献をした。
そんなアメリカでのトップレース制覇は、凱旋門賞(G1)と同じく日本競馬の悲願でもあった。21年にラヴズオンリーユーがBCフィリー&メアターフで、マルシュロレーヌがBCディスタフで日本史上初のBC制覇を果たしたことは記憶に新しい。
次なる快挙をあげるため、今年も日本から以下の有力馬たちが出走予定だ。
BCフィリー&メアスプリント(G1ダ1400m)
メイケイエール(※)
BCターフスプリント(G1芝1000m)
メイケイエール(※)
BCマイル(G1芝1600m)
ソングライン
ウインカーネリアン
BCクラシック(G1ダ2000m)
ウシュバテソーロ
デルマソトガケ
BCターフ(G1芝2400m)
シャフリヤール
※メイケイエールはどちらかのレースに出走予定
日本のマイル王ソングラインが挑むBCマイルに、ダービー馬シャフリヤールと英愛ダービー馬オーギュストロダンが激突するBCターフと見所は盛りだくさんだ。
その中でも注目したいのは世界最高峰ダートレースの1つドバイワールドC(G1)を制したウシュバテソーロ(牡6歳、美浦・高木登厩舎)によるBCクラシック挑戦だろう。
ウシュバテソーロは休養明け初戦の日本テレビ盃(G2)でも持ったままで2馬身1/2差で楽勝し、大舞台に向け視界良好と言ったところだ。
ウシュバテソーロの特筆すべき点と言えばそのキャリアだろう。元々芝を走っていたものの成績はパッとしないまま5歳を迎えていた。
しかし22年4月にダート転向すると、初戦から上がり最速で4馬身差の圧勝。そこからあっという間に国内G1を2勝してしまった。ドバイWCを制したのはダート転向から1年足らずというスピード出世だ。
「怠惰な労働者」は世界最強ダートホースとなるか!?
またウシュバテソーロは追い切りやパドックでやる気のない様子を見せておきながら、レース本番では圧勝劇を見せるのが定番になっている。そのオンオフのギャップは海外メディアから「怠惰な労働者」と呼ばれるほどだ。
ドバイWCで鞍上を務めた川田将雅騎手は雑誌のインタビューで、ウシュバテソーロが追い切り前に、既に追い切りが終わった他馬と一緒に帰ろうとしたと語っているが、ちょっとしたズルさと賢さを感じられるエピソードだ。
同じく癖の強い名馬と言えばゴールドシップが思い浮かぶ。ゴールドシップの父ステイゴールドはウシュバテソーロの祖父にあたるが、父系の血の特徴といえるだろうか。
ダートが芝より主流かつ格上とされる中東とアメリカはダートの本場。よってウシュバテソーロが勝利すれば世界最高峰のダートレースを2か国で制覇したこととなり、正真正銘の世界最強ダートホースと言える。
稀代の個性派ウシュバテソーロは現在6連勝中。この勢いのままBCクラシックを制覇し、日本競馬に新たな歴史を刻めるだろうか。
PICK UP
Ranking
23:30更新
JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛- 宝塚記念(G1)サトノダイヤモンド「池江の泣き」は復活のサイン!? 奇跡の大逆転へ「怪物」オルフェーヴルが起こした奇跡
- 元JRAジョッキー安藤勝己「無理だなと思ったね」エリザベス女王杯(G1)で「大失態」!? 「これはヤバい」血の気ひいた3コーナー「まさか、あの2頭が……」
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
関連記事

’07 東海Sを制したダート重賞の常連は、21歳でも精神年齢はまだまだ若者!?|メイショウトウコン

武豊「やりたい競馬はできた」に対照的な見立て? 安藤勝己氏「菊花賞向きやと思うね」の評価も…「めっちゃ嫌なコメント」と評した人物の見解

「8枠買う」だけで68万馬券ゲット!? 専門家が進呈した「秘策」で、驚異の5頭オール連対!夏コク最終日は競馬が簡単だった日?

秋華賞級の期待も「最低着順」の大誤算? 「キツい競馬」「内に入りたかった」悔い残したシンリョクカ…ノースフライトの再現遠のく敗戦

ノーステッキで「7馬身差」の一人旅! 珍名馬が甘くない走りで他馬を圧倒…「テンよし中よししまいよし」で松山弘平も能力に太鼓判
















