GJ > 競馬ニュース > 「三強ムード」の菊花賞に殴り込み!血の勢いと長距離の名手が最大の魅力…底を見せていない「秘密兵器」が気になるファン続出?
NEW

「三強ムード」の菊花賞に殴り込み!? 血の勢いと長距離の名手が最大の魅力…底を見せていない「秘密兵器」が気になるファン続出?

【この記事のキーワード】, ,
「三強ムード」の菊花賞に殴り込み!? 血の勢いと長距離の名手が最大の魅力…底を見せていない「秘密兵器」が気になるファン続出?の画像1
撮影:Ruriko.I

 22日に京都競馬場で行われる牡馬三冠の最終戦、菊花賞(G1)。

 最も注目を集めているのは皐月賞馬ソールオリエンスとダービー馬タスティエーラによる二冠争いだ。そこに神戸新聞杯(G2)で鮮やかな差し切り勝ちを見せたサトノグランツも加わった三強ムードが漂っている。

 20日現在、『netkeiba.com』が公開している単勝予想オッズにおいても、先述した3頭が一桁台のオッズで、4番手評価のファントムシーフ以下をリードしている状況だ。

 そんな中、並みいる重賞勝ち馬たちを押しのけて、6番人気に支持されているのが重賞経験もないドゥレッツァ(牡3歳、美浦・尾関知人厩舎)である。

底を見せていない「秘密兵器」が気になるファン続出?

 本馬は現在5戦4勝。スローペースで前残りの決着となった新馬戦こそ3着と不覚を取ったが、その後は常に上がり最速で4連勝中だ。これだけなら、よくいる「夏の上がり馬」の1頭に見えるものの、秘密兵器として魅力的。2戦目でサトノグランツに勝利している実力は侮れない。

 血統的にも2015年の二冠馬ドゥラメンテ産駒であり、国内最強ステイヤーの一角タイトルホルダー、22年の二冠牝馬スターズオンアース、そして今年史上7頭目の三冠牝馬となったリバティアイランドが代表産駒として活躍中。早逝のため5年と短い種牡馬期間だったが、既に産駒のG1通算が12勝をあげているように、今一番血の勢いがある種牡馬といえるだろう。

「三強ムード」の菊花賞に殴り込み!? 血の勢いと長距離の名手が最大の魅力…底を見せていない「秘密兵器」が気になるファン続出?の画像2
C.ルメール騎手 撮影:Ruriko.I

 さらに強調したいのは、やはりドゥレッツァの鞍上に長距離の名手C.ルメール騎手が選ばれた点だ。

 ルメール騎手は過去にサトノダイヤモンドとフィエールマンで菊花賞を勝利。フィエールマンは、春のクラシックを経験しないまま、ラジオNIKKEI賞(G3)から直行で優勝する異例のローテーションだった。臨戦過程を嫌われたのか7番人気の評価だったが、キャリア4戦目にしてG1制覇という快挙を成し遂げた。

 懸念があるとすれば8枠17番の大外枠を引いたことだが、ルメール騎手は大外枠が得意な騎手でもある。昨年の皐月賞(G1)と日本ダービー(G1)では、2戦連続18番だったイクイノックスで2着に導いた。特に印象深かったのは、2020年のエリザベス女王杯(G1)だ。このときは8枠18番のラッキーライラックを見事な騎乗で優勝させている。

 また、菊花賞も21年に18番オーソクレースで2着、15年に17番リアファルで3着と好相性。「長距離は騎手で買え」という競馬の格言もあるように、信頼できる騎手といえるのではないか。

 歴史的な背景もドゥレッツァの好走を後押ししてくれるかもしれない。実は皐月賞と菊花賞の二冠馬は12年のゴールドシップ以来誕生しておらず、ダービーと菊花賞の二冠馬にいたっては勝てば73年のタケホープ以来なんと50年ぶりとなる。

 これらのデータは皐月賞馬のソールオリエンスやダービー馬タスティエーラにとっても歓迎できないはずだ。

 リバティアイランド一色だった秋華賞(G1)と違い、出走全馬にチャンスがありそうな今年の菊花賞。二冠馬誕生となるか、重賞馬が最後の一冠奪取となるか、それとも思わぬ伏兵が勝どきを上げるのか。白熱のレースに期待したい。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

「三強ムード」の菊花賞に殴り込み!? 血の勢いと長距離の名手が最大の魅力…底を見せていない「秘密兵器」が気になるファン続出?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
  4. 成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. JRA M.デムーロ「低迷」のきっかけはドウデュースの調教師!? 復権に欠かせないのは失った信頼関係の改善か
  9. サトノアラジンに「鬱」疑惑!? 香港マイル(G1)に挑む日本マイル王の電撃引退の「裏事情」とは
  10. 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇