GJ > 競馬ニュース > リバティアイランド、ドゥレッツァのドゥラメンテ産駒、今週の新馬戦も素質馬が揃い踏み
NEW

リバティアイランド、ドゥレッツァのドゥラメンテ産駒、今週の新馬戦も素質馬が揃い踏み

リバティアイランド、ドゥレッツァのドゥラメンテ産駒、今週の新馬戦も素質馬が揃い踏みの画像1
ドゥレッツァ 撮影:Ruriko.I

 22日、牡馬三冠最終戦となる菊花賞(G1)が開催され、ドゥラメンテ産駒の上がり馬ドゥレッツァが、2着のダービー馬タスティエーラに3馬身半差をつける完勝劇を見せつけた。

 序盤は鞍上のC.ルメール騎手さえ想定していなかった「逃げ」で会場をどよめかせつつ、最後には上がり最速の末脚を繰り出した常識外れのレース。ドゥレッツァの父ドゥラメンテの早逝を改めて惜しんだファンも多いだろう。

 ドゥラメンテ産駒は15日の秋華賞(G1)もリバティアイランドが快勝し、2週連続でG1を勝利中。今週の天皇賞・秋(G1)でスターズオンアースが勝っていればドゥラメンテ産駒の3週連続G1制覇となっただけに、直前で回避になってしまったのは残念だ。

 しかし、その代わりと言うべきか、今週の新馬戦にはドゥラメンテ産駒の素質馬が多数出走予定となっている。

名前だけじゃない? 陣営の期待も「ガチ」な、あのドゥラメンテ産駒も出陣予定

 まず注目したいのは、土曜日・東京芝1600mの新馬戦に、戸崎圭太騎手で出走予定のショウナンラピダス。本馬はセレクトセールにおいて2億2000万円(税別)で落札された超高額馬で、早くから活躍を期待されてきた逸材だ。姉にはケンタッキーオークス(G1)を制したキャスリンソフィアがいるなど血統面も申し分ないだけに、いきなりの圧勝劇を期待したい。

 そして、天皇賞・秋当日となる日曜日・東京芝2000mの新馬戦には、ショウナンガチが出走予定だ。母は北米で20勝を挙げ、カナダ最優秀古馬牝馬にも選ばれたエスケイプクローズという良血。現在大活躍中のJ.モレイラ騎手を配している辺り、「冠名+本気。相撲用語のガチンコより」という馬名の通りに関係者の期待は非常に大きいだろう。

 同じく日曜日・東京芝2000mの新馬戦にはジャスティンローマも出走予定となっている。日本で走ったきょうだい馬は全頭未勝利ではあるが、アイルランドで走った姉にはモイグレアスタッドステークス(G1)を制したイントリケイトリーがおり、叔父にはG1・7連勝記録を持つロックオブジブラルタルがいるなど、大物感漂う1頭だ。鞍上は三浦皇成騎手を予定している。

 残念ながら2021年に大腸炎で早逝し、残された世代も少なくなってきたドゥラメンテ産駒。タイトルホルダーやドゥレッツァのような牡馬の大物をどんどん輩出し、偉大な父の血を繋いでいってほしい。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

リバティアイランド、ドゥレッツァのドゥラメンテ産駒、今週の新馬戦も素質馬が揃い踏みのページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!