GJ > 競馬ニュース > 今村聖奈「かつての相棒」が3連勝でG1制覇。初コンビ川田将雅の10馬身圧勝から始まった快進撃に何を思う?
NEW

今村聖奈「かつての相棒」が3連勝でG1制覇。初コンビ川田将雅の10馬身圧勝から始まった快進撃に何を思う?

【この記事のキーワード】, ,

今村聖奈「かつての相棒」が3連勝でG1制覇。初コンビ川田将雅の10馬身圧勝から始まった快進撃に何を思う?の画像1

 3日、大井競馬場で行われたJBCクラシック(G1)は、4番人気のキングズソード(牡4歳、栗東・寺島良厩舎)が4馬身差で圧勝。3連勝でダート界の頂点に君臨した。

「非常に強かった。(最後に後続を突き放して、1頭だけ)抜けたところが気持ちよかった」

 レース後、鞍上のJ.モレイラ騎手が絶賛した通りの圧勝劇だった。好スタートから3番手を確保したキングズソードは、最後の直線入り口こそノットゥルノ、テーオーケインズと横並びだったが、手応えの差は歴然。残り300mで一歩抜けだすと、そこからは後続を大きく突き放してゴールした。

 重賞未勝利の上、今回がG1初挑戦という立場だったが、終わってみれば4馬身差の完勝。これには管理する寺島調教師も「驚きの方が大きい」と厩舎初G1の喜びよりも、管理馬の進化に驚いた様子。「兄は6歳、7歳で成長した」と全兄には厩舎に初重賞をプレゼントしたキングズガードがいる血統だけに、これからのダート界に長く王朝を築く存在になるかもしれない。

 その一方、この圧勝劇が大きな刺激になったのは今村聖奈騎手かもしれない。

今村聖奈「かつての相棒」が3連勝でG1制覇。初コンビ川田将雅の10馬身圧勝から始まった快進撃に何を思う?の画像2
今村聖奈騎手 撮影:Ruriko.I

「上手く誘導することができませんでした――」

 昨年11月、2勝クラスに出走したキングズソードの鞍上には今村騎手がいた。レースは2番枠を活かして内々の経済コースを回ったが、最後の直線で行き場を失う痛恨の展開……。2着に敗れ「一連の流れの中でスムーズさを欠いてしまった」と悔しい結果に終わった。

 忸怩たる思いで挑んだレースだった。前走は1コーナーで不利を受けた馬が下がってきたところを上手くかわし切れずに大きな距離ロス。最後は5着まで追い上げただけに「1コーナーが凄くもったいなかった」と悔いが残る結果に終わっていたからだ。

 しかし、結果を出せなかったジョッキーがいつまでも乗っていられるほど競馬の世界は甘くない。キングズソードは今村騎手が所属する寺島厩舎の馬だったが、それでも次走は川田将雅騎手に乗り替わりになってしまった。

 あくまで結果論だが、快進撃はここから始まった。川田騎手を新パートナーに迎えたキングズソードは、1か月後の赤穂特別(2勝クラス)を出遅れながらも10馬身差で圧勝。3勝クラスも1戦で突破すると、重賞初挑戦となったアンタレスS(G3)こそ3着に敗れたが、その後3連勝で今回のJBCクラシックを快勝した。

「今村騎手が降板になってから、1年足らずで2勝クラスからG1制覇まで上り詰めたことになります。今村騎手としても、元主戦として思うところがあるかもしれませんが、特筆すべきはキングズソードの成長力と、川田騎手の修正力でしょう。

今村騎手が苦戦していた通り、元々は乗り難しい面のある馬でしたが、川田騎手が乗るようになってから馬が変わってきた印象です。今回は米国遠征のために騎乗できませんでしたが、本人も現地で喜んでいるでしょうね」(競馬記者)

 実際に、キングズソードと初コンビを組んだ昨年12月の赤穂特別のレース後、川田騎手が残したのは「かなり難しいところがある」と10馬身差の圧勝劇とは思えない渋いコメントだった。

 この勝利から、わずか5戦でG1馬の仲間入りを果たすことになるキングズソードだが、急成長の裏には「これから整えていけば、さらに良い走りができると思います」と話していた新主戦騎手の“教育”も大きな糧になっていたはずだ。

 一方、JBC開催の5日前には、地方競馬の公式サービス『SPAT4』と『netkeiba.com』のコラボ企画に登場し「JBCクラシックには寺島厩舎のキングズソードが出走予定なので、応援に行こうと思っています。大井競馬場に行くのは初めてなので、今から楽しみです」と語っていた今村騎手。

 果たして、その目にG1馬へ成長したかつての相棒はどう映っただろうか。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

今村聖奈「かつての相棒」が3連勝でG1制覇。初コンビ川田将雅の10馬身圧勝から始まった快進撃に何を思う?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆