
「3.3億円」大物も戦線離脱中…ディープインパクト「最終世代」残り4頭。オーギュストロダンに続く、最後の傑作はあの馬?

ディープインパクト産駒「最終世代」の大物が5つ目のG1タイトルを手にした。
4日に行われたブリーダーズCターフ(米G1)は、欧州で活躍するディープインパクト産駒オーギュストロダン(牡3歳、愛・A.オブライエン厩舎)が勝利。内を突いた見事なコーナリングで早々と先頭に立ち、そのまま最終直線を突き抜け、同父のダービー馬シャフリヤールの追い上げを凌いでみせた。
最後に12頭の産駒を残して、この世を去ったディープインパクト。うち6頭がオーギュストロダンを含む海外馬で、もう6頭はJRAに登録されたが、すでに2頭が登録抹消され、残すは4頭。数少ない中から重賞馬こそ出したものの、とうとう初年度産駒から続いた「国内クラシック勝利」は叶わなかった。
そんな国内ラストクロップで唯一重賞を勝っており、クラシックにも出走したライトクオンタム(牝3歳、栗東・武幸四郎厩舎)はご存知のファンも多いだろう。
ディープインパクト「残り4頭の最終世代」

ライトクオンタムは父の主戦・武豊騎手を背に今年のシンザン記念(G3)を勝利。しかし、2番人気に推された桜花賞(G1)は8着、オークス(G1)ではブービー17着に沈んだ。斤量52kgで臨んだクイーンS(G3)も9着…どこかで浮上のきっかけを掴みたい。
もう1頭「クラシック級」と期待されたのが、セレクトセールにて3億3000万円で落札されたオープンファイア(牡3歳、栗東・斉藤崇史厩舎)だ。単勝1.3倍の人気に応えて新馬戦を勝つと、今年のきさらぎ賞(G3)ではアタマ差2着。レース後、鞍上のB.ムルザバエフ騎手は「将来はすごい馬になると思いますし、その時に乗っていたい」と称賛した。
しかし、同馬は予定していた青葉賞(G2)を脚部不安で回避。放牧に出されてから音沙汰がなく、期待されたクラシック戦線でも姿を見られなかった。父譲りの末脚で素質を見せていただけに、復活が待たれる。
そして、G1・3勝の名牝スイープトウショウの忘れ形見でもあるスイープアワーズ(牡3歳、栗東・友道康夫厩舎)は、勝ち上がりこそしたが成績にムラがある。4頭目のエレガントギフト(牝3歳、栗東・千田輝彦厩舎)は未勝利戦を勝ち切れず、1勝クラスへの格上挑戦でなんとか初勝利を挙げたいところだ。
クラシック戦線が終わり、来年4歳を迎える「最後のディープインパクト産駒」たち。ディープ産駒の古馬といえば、先日の天皇賞・秋(G1)でも好走したジャスティンパレス、プログノーシスが記憶に新しい。ラストクロップの4頭も同様に、願わくばオーギュストロダンに匹敵する活躍を期待したい。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆