
武豊チャンピオンズC「前日」も痛い乗り替わり! 中距離路線の「新星」放出の危機?

早いもので今週末から12月に突入。秋のG1シリーズも終盤戦となる。先週のジャパンC(G1)ではイクイノックスが4馬身差で圧勝するなど、毎週のように盛り上がりを見せているが、唯一残念なのが武豊騎手の不在だ。
10月に行われた天皇賞・秋(G1)当日に負傷してしまい、騎乗予定だったドウデュースを乗り替わり。当初は2~3週間での復帰が報じられていたが、結果的には約1ヶ月後に開催されたジャパンCでも騎乗は叶わなかった。
オフィシャルサイトの日記によると、今週一杯は騎乗をキャンセルし療養に専念するようだ。そのため12月3日のチャンピオンズC(G1)で騎乗予定だったアイコンテーラーは、J.モレイラ騎手が手綱を取ることとなった。
また、その前日に開催されるチャレンジC(G3)でコンビを組む予定だったリカンカブール(牡4歳、栗東・田中克典厩舎)も乗り替わりとなってしまったことは、レジェンドにとってかなり痛手かもしれない。
中距離路線の「新星」放出の危機?
同馬と武豊騎手は前走の西宮S(3勝クラス)で初コンビ。道中後方でじっくり脚を溜めると、ゴール寸前でレジェンドの十八番ともいえる、測ったような差し切り勝ち。とてもテン乗りとは思えない、人馬一体の走りだった。
この勝利でオープン入りを果たしたリカンカブールは、今年に入り2戦2勝と勢いに乗っている上に、芝2000mでは5戦4勝2着1回と抜群の成績を残している。レース後の武豊騎手も「もっと良くなるよ」と将来性を高く評価していた中距離路線の新星だ。
ちなみに前走の勝ちタイム1分58秒3は、阪神・芝2000mで今年3位の好タイム。重賞のマーメイドS(G3)や鳴尾記念(G3)の勝ち時計を上回っていたのだから、即オープンで通用して何ら不思議ではない。今回のチャレンジCでも好勝負はもちろん、ここを勝つようなら来年の大阪杯(G1)で面白い存在になる可能性も十分あるだろう。
「リカンカブールは昨年の神戸新聞杯(G2)で6着でしたが、3着のボルドグフーシュとはわずか0秒2差。重賞ウイナーのプラダリアやアスクワイルドモアには先着していたのですから、本格化の兆しがみえる今なら重賞でも十分に戦える器だと思いますよ。
ちなみに管理する田中克調教師は、自信のある時にしか武豊騎手に依頼しないそうで、実際にコンビはこれまで5回と少ないものの3勝を挙げており、勝率60%と高い数字。
今回のチャレンジCは約1ヶ月前から武豊騎手とコンビが決まっていたことからも、陣営は相当の自信を持っていたことは間違いないでしょう。
それだけに、怪我で仕方ないとはいえ、武豊騎手にしても前走で同馬を評価していたことからも、今回の乗り替わりは無念でしょうね」(競馬誌ライター)

なお負傷のレジェンドに代わってリカンカブールの手綱を取るのが、藤岡康太騎手だ。
前走の西宮Sでは他の馬に騎乗していた藤岡康騎手だが、もともとリカンカブールのデビュー戦から6戦連続で手綱を取っていた主戦ジョッキーである。
ちなみに藤岡康騎手といえば、先日のマイルCS(G1)で負傷のR.ムーア騎手に代わり、急遽ナミュールに騎乗。見事な手綱さばきで優勝に導く大役を果たしたばかり。仮にここでも結果を出すことがあれば、リカンカブールの元主戦でもあるだけに、今後もコンビ継続となる可能性もありそうだ。
そうなった場合、武豊騎手は中距離路線の新星を手放してしまうケースも発生するかもしれない。まずはリカンカブールが今週末、重賞でどのような走りを披露してくれるのか注目してみたい。
PICK UP
Ranking
11:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
- 成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA M.デムーロ「低迷」のきっかけはドウデュースの調教師!? 復権に欠かせないのは失った信頼関係の改善か
- サトノアラジンに「鬱」疑惑!? 香港マイル(G1)に挑む日本マイル王の電撃引退の「裏事情」とは
- 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
関連記事
【チャレンジC(G3)展望】「有馬記念見据え」ベラジオオペラVS「天皇賞・秋5着」ガイアフォース! ディアドラ半弟は川田将雅と再タッグ
’15 チャレンジCを制した「おがわじゅり」さんのイラストでお馴染の人気者は、人懐っこさ全開の、かまってちゃんに!|フルーキー
世界最強イクイノックスよりも「高評価」を得た馬がまさかの低迷!? 川田将雅も指摘の「ウィークポイント」克服で見出したい活路
「ルメール×川田を買っておけば……」から様相一変!? “2強ムード”チャンピオンズC(G1)は鞍上に「不安」あり?
’09 天皇賞・春を制した長距離重賞の常連は、長すぎる美脚と落ち着いた性格が魅力の王子様に!|マイネルキッツ