
「距離克服」レモンポップに飛躍の来春? パンサラッサ、ウシュバテソーロが証明した日本馬の底力…1億2000万円の連覇より魅力的な舞台も視野

3日に中京競馬場で行われたチャンピオンズC(G1)は、快速を飛ばしたレモンポップ(牡5、美浦・田中博康厩舎)が1番人気に応えて勝利。逃げ馬にとって不利とされる8枠15番の大外から果敢にハナを奪った坂井瑠星騎手の強気な騎乗も光った。
「この馬のリズムが大切と考えていました。距離、枠、明らかに不利な状況でしたがこの馬には関係ありませんでした。素晴らしい能力を持った馬です。馬が強かった、その一言に尽きます」
会心の勝利をそう振り返った坂井騎手だが、レモンポップとは初コンビを組んだフェブラリーS(G1)をいきなり勝利した。ドバイゴールデンシャヒーン(G1)こそ敗れたが、次走の南部杯(G1)も含めて4戦3勝の好成績。しかもすべてG1レースなのだからベストパートナーといえる人馬である。
実は、マイル戦のワンターンまでしか経験のなかったレモンポップにとって、チャンピオンズCの舞台は未経験のツーターン。初物尽くしの勝利に、陣営の自信もより深まったに違いない。
「ジャパンCダートの舞台が中京のダート1800mへと変わり、チャンピオンズCに改称されてから、逃げ切り勝ちも初なら、8枠に入った馬が優勝したのも初。距離のロスを避けるべく、1コーナーまでにインを取り切った時点で勝負ありでした。
陣営が懸念していた1F延長も克服。これまで短距離を中心に使われていた馬ですが、中距離もこなせたからには夢が広がるでしょう。今年優勝して連覇の懸かる来年のフェブラリーSですが、もしかしたら出走しない可能性も出てきましたね」(競馬記者)
1億2000万円の連覇より魅力的な舞台も視野
記者がそう話したのは、課題の1800mを克服したことにより、来春のサウジC(G1)に出走するかもしれないという意味だろう。サウジCといえば、今年出走したパンサラッサが日本馬で初の優勝を成し遂げたダートの世界最高峰に位置する舞台である。
武豊騎手が以前、『スポーツ報知』の取材に「とにかく乗っていてすごくよくて、砂というか土というか、ウッドチップの入っていて、アメリカのダートにオールウェザーが混ざった感覚」とコメントしていたように、スピードの生かせるダートコースが特徴だ。快速馬パンサラッサが殊勲の勝利を挙げたことでも説得力が増す。
現状でスタミナやパワーよりスピードが勝っている印象の強いレモンポップなら適性は十分にありそうだ。何しろ今年のサウジCの1着賞金は、約13億円と世界最高額。日本のフェブラリーSの1着賞金が1億2000万円であることと比べると、天地の開きといっていいほどの差。ウシュバテソーロも今年のドバイワールドC(G1)を制したように、近年のダート中距離馬が世界に通用していることも非常に心強い。
また、レモンポップを所有するゴドルフィンは、UAE・ドバイの王族マクトゥーム家による競走馬管理団体。彼らにとってサウジアラビアは極東の日本よりも繋がりの強い地域でもある。距離の問題がなくなったとしたら、サウジCの出走にも現実味がある。
もし出走して好走すれば、ドバイワールドCの2000mすら視野に入ってもおかしくはない。そう思えるほど、チャンピオンズCのレモンポップの走りは見るものを魅了するのに十分だった。
はたして陣営は、どのような選択をしてくるだろうか。いずれにしてもレモンポップの将来が明るいことは間違いない。
PICK UP
Ranking
11:30更新宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 「16冠ベビー」ソウルスターリングの独裁政権に突如現れた「超大物」ファンディーナ!激動の3歳牝馬クラシック戦線を振り返る
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
関連記事
元JRA安藤勝己氏の「苦言」乗り越え、取り戻した積極性! ライバル陣営を唸らせた神逃亡劇に大御所も「ペース配分は大したもん」
「穴太郎」こと野中悠太郎が1300万馬券の大仕事! 単勝117.5倍の快勝劇は中山歴代4位の大波乱
「藤沢和雄イズム」継承の名門がレイデオロ産駒と2年前のリベンジへ! 英国名手も「大絶賛」デビュー2連勝の大器がダービー候補に名乗り
【チャンピオンズC】190万馬券の立役者・原優介「全国デビュー」に嘆きの声!? 12番人気ウィルソンテソーロで豪快追い込みも「ついに原がバレてしまった」
【カペラS(G3)展望】横山典弘から「最年長重賞勝利記録」奪還へ…「熟練コンビ」57歳柴田善臣×8歳リュウノユキナが登場!