
イクイノックス上回る好タイムで快勝も…ホープフルS大敗後の出走なし、三浦皇成「初G1制覇」も期待されたクラシック候補

28日に行われる2歳馬の中距離王決定戦・ホープフルS(G1)。昨年はドゥラエレーデとB.ムルザバエフ騎手のコンビが、14番人気という超低評価を覆しての戴冠となった。
勝ち馬とハナ差の接戦だった2着トップナイフ、追い込んで3着に入ったキングズレインもそれぞれ6番人気以下の伏兵。三連単は246万円を超える大波乱の決着となったことを覚えているファンもまだ多いだろう。
そんな昨年のホープフルSに、4番人気の支持を集めていたのが、ガストリック(牡3歳、美浦・上原博之厩舎)である。
ジャスタウェイ産駒の同馬は昨年10月、東京・芝1800mでデビュー。道中は最後方で末脚を温存すると、最後の直線で大外に出して全馬をゴボウ抜き。メンバー唯一の上がり3ハロン33秒台をマークし、2着に1馬身半差をつけて完勝したこともあり、新たな大物の誕生を予感させる勝ち方であった。
その予感を確信へと近づけたのが、続く2戦目の東京スポーツ杯2歳S(G2)だ。
イクイノックスを上回る好タイムで「出世レース」快勝
このレースからガストリックは三浦皇成騎手と新コンビを結成。初戦と同じく後ろからレースを運ぶと、最後の直線は馬群を割って抜け出し1着。同じレースには、3億円ホースのダノンザタイガーや、後に日本ダービー(G1)で3着に入るハーツコンチェルトらも出走していたが、ライバルたちの追撃をしのぎ切り、デビュー2連勝を決めたのである。
しかも勝ちタイムの1分45秒8(良)は、前年の覇者であり、後にG1を6連勝する世界最強馬イクイノックスのそれを0秒4も上回る好時計。これは無敗の三冠馬コントレイルに次ぐ歴代2位で、出世レースとして知られる東スポ杯を制したのだから、続くホープフルSでの3連勝とG1制覇を期待する声が出たのも当然だ。
しかし、そのホープフルSではゲートこそ出たものの、徐々にポジションを下げて行き、道中は後方3番手。その後もほとんど見せ場を作れずに、18頭立ての16着という大惨敗を喫してしまった。

自身初となるJRA・G1制覇のチャンスを生かせなかった三浦騎手はレース後、「3角で手応えがなくなった。コーナーもリズムよく回れなかった」と無念のコメント。上位人気に支持された馬だったこともあってか「うまく乗れずに申し訳ない」と、謝罪の言葉まで口にしている。
雪辱を果たしたいガストリック陣営は引き続き三浦騎手とコンビ継続で翌年の皐月賞(G1)へぶっつけで参戦を表明したが、帰厩後初の時計をマークしたあとに脚部不安を発症。管理する上原博師は「今後は白紙」とし、放牧へと出された。
それ以来、個人オーナーの持ち馬ということもあってか、ほぼ音沙汰がなく、気づけば1年間出走がない。ネット上では行方不明ともいえそうな状態となってしまったガストリックを心配する声も、ファンからちらほらと聞かれている。
ホープフルSこそ思わぬ大敗を喫してしまったガストリックだが、先述の通りイクイノックスを上回る時計で東スポ杯を制したときの走りなどを見る限りでは、能力を秘めていることは間違いないだろう。大器の早期復帰に期待したいところだ。
PICK UP
Ranking
17:30更新巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 武豊の次に「上手い」のはアキヤマ!?「世界No.1」のR.ムーア騎手が「上手な日本人騎手」として武豊騎手の次に挙げた”意外”な名前
- ルメール軍団「誤算続き」で迷走中?使い分けの弊害に一部ファンから疑問の声
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 「オグリキャップ負けた」が話題となった宝塚記念…悲運の鞍上は武豊と同世代、勝ち馬の騎手は後に競馬界から追放のショック【競馬クロニクル 第60回】
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?