
【愛知杯】「激走続き」エリザベス女王杯組の伏兵が激アツ!? 鞍上はシンザン記念でも波乱演出した穴馬の「鉄人」

新年の中央競馬開幕を告げた6日~8日の開催、最後の重賞は京都競馬場で行われたシンザン記念(G3)だ。勝利したのは3番人気のノーブルロジャー、2着は1番人気のエコロブルームと順当だったが、3着には単勝207.6倍、17番人気のウォーターリヒト(牡3歳、栗東・河内洋厩舎)が入り、3連単の払戻は21万馬券という波乱の決着だった。
同馬は未勝利脱出までに4戦を要し、いずれも距離は2000mだっただけに、1600mの初重賞では人気を落とすのも頷ける。しかし、掲示板の5着以内は確保してきた堅実さを見れば、もしかしたら今回の激走も見抜けたかもしれない。上がり3ハロンは最速の35秒2と目を引く内容でもあった。
あるいは、鞍上の幸英明騎手に期待を寄せたファンもいただろう。最近の幸騎手は、他の重賞レースでも穴馬を持ってくる姿が印象的だった。
昨年11月のデイリー杯2歳S(G2)ではエンヤラヴフェイス、京都2歳S(G3)ではプレリュードシチー、12月の中日新聞杯(G3)ではハヤヤッコ。いずれも人気薄ながら、幸騎手の手綱で2着に好走している。
重賞ではないが6日の万葉S(OP)でも、アイドル馬メロディーレーンを3着に持ってきた。2021年の古都S(3勝クラス)の後、馬券圏内から遠ざかっていた同馬の実力を引き出してみせた。
そんな幸騎手は、13日の愛知杯(G3)ではローゼライト(牝6歳、栗東・清水久詞厩舎)に騎乗予定。現在『netkeiba.com』が公開している単勝予想オッズでは6番人気。中穴と言える同馬だが、騎手買いで狙ってみるのも面白いだろう。
愛知杯(G3)伏兵の買える要素は?
まず前走を見ると、ローゼライトは昨年のエリザベス女王杯(G1)に出走して12着。着順こそ悪いが、1着のブレイディヴェーグとは0秒7差と大きく離されておらず、着順ほど惨敗していた訳ではないという見方も可能だ。
実際に昨年の「エリ女組」で着順が振るわなかった馬も、その後のレースで好走が目立っている。同レース8着のイズジョーノキセキは、次走チャレンジC(G3)で3着。10着のククナは、6日の中山金杯(G3)で2着に好走した。ローゼライトもこれに続きたいところである。
また、今年の愛知杯は中京ではなく、小倉競馬場で行われるのも追い風になるか。幸騎手にとって小倉は、昨年20勝を挙げて「年間リーディング」を獲得した得意の舞台。馬の方に小倉実績はないが、最後に出走したのは2021年のこと。成長した今なら、頼れる鞍上と一発があってもおかしくない。
縁起の良いことに、愛知杯前日の1月12日に誕生日を迎える幸騎手は、48歳の年男だ。その騎乗回数の多さから「鉄人」と呼ばれ、未だ若手に負けない鞍数をこなすベテランは、今後も名前を見かけたらマークしておきたい。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
【愛知杯(G3)展望】上がり馬ミッキーゴージャスが川田将雅と重賞初制覇へ!若手“有望株”佐々木大輔&西村淳也にも要注目
藤田菜七子、今村聖奈、永島まなみだけじゃない…競馬界に「新たなヒロイン」登場?「競馬歴4年」のニューフェイスがデビュー!
レモンポップらサウジC(G1)に豪華メンバー集結も、懸念されるフェブラリーS(G1)の行く末…世界最高峰の賞金総額約29億円に対抗するには?
ジャンタルマンタルに強力ライバル登場か?エコロブルームと「2秒差」覆した大逆転…川田将雅「能力の高さを見せてくれた」も悩ましい鞍上問題
JRA賞巡って“場外戦”勃発!? 春秋砂王レモンポップか、ドバイWC制覇ウシュバテソーロか