GJ > 競馬ニュース > 【東海S(G2)展望】4戦3勝「未完の大器」オメガギネスが登場!控えて好結果ペプチドナイル&ウィリアムバローズら上位勢は実力伯仲
NEW

【東海S(G2)展望】4戦3勝「未完の大器」オメガギネスが登場!控えて好結果ペプチドナイル&ウィリアムバローズら上位勢は実力伯仲

【東海S(G2)展望】4戦3勝「未完の大器」オメガギネスが登場!控えて好結果ペプチドナイル&ウィリアムバローズら上位勢は実力伯仲の画像1
撮影:Ruriko.I

フェブラリーSを見据えて大器オメガギネス出陣!

 2024年最初のダート重賞は、21日に行われる第41回東海S(G2)だ。今年は中京から京都へ舞台を移して実施される。

 約1か月後のフェブラリーS(G1)を見据えて、フルゲート16頭を超えるエントリーが見込まれているが、主役をつとめるのは4戦3勝の未完の大器オメガギネス(牡4歳、美浦・大和田成厩舎)だろう。

 明け4歳世代には中央・地方問わずダートの大物候補が多数そろっているが、この馬もそのうちの1頭。

 唯一の敗戦は、2走前のレパードS(G3)で、ライオットガールからクビ差の2着だった。同レースでは好位の内目を追走し、逃げたルクスフロンティアを直線で交わしたが、2番手を進んだ勝ち馬を交わしきれなかった。

 それでも賞金加算には成功し、オープン入り。昇級初戦は、2か月後のグリーンチャンネルC(L)で、初の年長馬相手に完勝を収めた。同レースで2着したベルダーイメルは60kgを背負っていたものの、同馬に3馬身半の差をつけている。

【東海S(G2)展望】4戦3勝「未完の大器」オメガギネスが登場!控えて好結果ペプチドナイル&ウィリアムバローズら上位勢は実力伯仲
戸崎圭太騎手 撮影:Ruriko.I

 デビューから手綱を取る戸崎圭太騎手が引き続き騎乗予定だが、同騎手はJRAのダート重賞11勝を全て左回りコース(東京7勝、新潟・中京で2勝ずつ)で挙げている。右回りのダート重賞は未勝利で、京都でも「0-0-0-4」と、馬券圏内すらない。

 オメガギネス自身も関西圏のレースに初出走。長距離輸送への対応もカギとなるだろう。ただ、ここをあっさり勝つようなら、フェブラリーSでも有力馬の1頭として数えられることになりそうだ。

脚質転換で前進したペプチドナイル


 ペプチドナイル(牡6歳、栗東・武英智厩舎)は、昨夏の函館で大沼S(L)とマリーンS(OP)を連勝。エルムS(G3)で史上初の“北海道ダート3冠”を狙ったが、ハナを奪えず13着に惨敗。その後もみやこS(G3)とカノープスS(OP)で、いずれもハナを切ったものの4着、7着と敗れた。

 そして迎えたのが前走のベテルギウスS(L)。最重量59kgの斤量を背負いながら、2番人気に支持されると、控えて3番手を追走。4角で5番手という位置取りだったが、直線で力強く伸びて1番人気のハピを差し切っている。

 前走で逃げ一辺倒ではないことを証明できたのは大きなプラス。前走の勝利でコンビ2戦2勝とした藤岡佑介騎手を背に重賞初勝利を狙う。


 ペプチドナイルと同様に先行力を武器とするウィリアムバローズ(牡6歳、栗東・上村洋行厩舎)にも勝機がある。

 これまでダートでは4角2番手以内の先行競馬しかしていなかったが、前走のみやこSは中団に控えた。勝負所で押し上げていき、4角を4番手で迎えると、勝ち馬のセラフィックコールに差をつけられたものの、2着争いには加わった。

 最後はメイクアリープに届かなかったが、逃げたペプチドナイルを交わして3着。新たな戦法で上位争いに加わったのは、今後を見据える上でも大きかったはずだ。


 ヴィクティファルス(セ6歳、栗東・池添学厩舎)は、エフフォーリアやシャフリヤールと同世代で、3歳の春にスプリングS(G2)を制し、牡馬クラシックにも皆勤した。

 古馬になってから芝で頭打ち状態となっていたが、初ダートの前走・太秦S(OP)で一発回答。7番人気の低評価を覆して、砂への適性を見せつけた。

 騎乗した池添謙一騎手は「落ち着いてレースに臨めれば、ダートで道が見えたのではと感じました」と、条件付きながら、今後の活躍に手応えを感じた様子だ。ダート界に新星誕生となるか。


 関東馬ながら京都で開催された2勝クラスと3勝クラスを連勝中のブライアンセンス(牡4歳、美浦・斎藤誠厩舎)。昨夏のユニコーンS(G3)3着を含めて、通算成績は「4-1-3-0」と、オール馬券圏内を継続中だ。

 テン乗りの岩田望来騎手を背に3連勝を飾って、フェブラリーSへ殴り込みをかけたい。


 この他には、昨年の兵庫チャンピオンシップ(G2)とジャパンダートダービー(G1)でともに2着に好走したキリンジ(牡4歳、栗東・佐々木晶三厩舎)、昨年9戦して全て掲示板を確保したメイショウフンジン(牡6歳、栗東・西園正都厩舎)、芝の重賞を2勝しているバビット(牡7歳、栗東・浜田多実雄厩舎)なども上位をうかがう。

 勝ち馬には春のダート王を決めるフェブラリーSの優先出走権が与えられる一戦。東海Sは21日、15時35分に発走予定となっている。

【東海S(G2)展望】4戦3勝「未完の大器」オメガギネスが登場!控えて好結果ペプチドナイル&ウィリアムバローズら上位勢は実力伯仲のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  4. 武豊の次に「上手い」のはアキヤマ!?「世界No.1」のR.ムーア騎手が「上手な日本人騎手」として武豊騎手の次に挙げた”意外”な名前
  5. 最強社台グループに「侍」が挑戦状!? 苦戦が続く馬産地・日高再興へ「ハナズ」のM.タバート氏が新1口馬主クラブ設立!
  6. 2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……
  7. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  8. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  9. 「組織力にやられた」武豊が潰された有馬記念。安藤勝己氏も指摘した「影の主役」と、日本競馬に馴染みのない文化に賛否両論
  10. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?