
永島まなみ、今村聖奈、藤田菜七子ら「未勝利」の中で一人勝ち! 2週連続Vの好スタートを切った「2年目女性騎手」にブレイクの予感

開幕から2週間が経過した今年の中央競馬。つい先日、正月を迎えたばかりのような気がするが、今週末で中山開催がフィナーレを迎える。改めて月日の移り変わりの早さに驚かされる。
ここまでの騎手リーディングに目を向けてみると、それぞれ9勝を挙げてC.ルメール騎手と川田将雅騎手がトップタイ。それに坂井瑠星騎手、横山武史騎手、松山弘平騎手が続いており、上位には常連のジョッキーたちが早くも顔を揃えた印象である。
そんな中、今年早くも複数勝利を挙げる好スタートを決めたのが2年目の小林美駒騎手だ。
ルーキーイヤーを10勝で終えた同騎手は、今年に入って2鞍目の騎乗となった6日の中山2Rを逃げ切り勝ち。「こんないい形でスタートを迎えられるとは思いませんでした。人馬ともに怪我せず今年も頑張りたいです」と、レース後には新年早々に白星を挙げた喜びと今年の抱負を語っていた。
先週は土日ともに小倉で計11鞍に騎乗すると、土曜の最終12Rを勝利して2週連続の白星をマーク。しかも14番人気の大穴キャニオニングで手に入れた勝利だったのだから価値がある。
芝1200mで争われたレースでキャニオニングと小林美騎手は前半、中団で競馬を運んでいたが、4コーナーで外から一気に進出。直線に向いて早くも先頭に立つと、そのまま後続の追い上げを振り切ってゴール。レース後に「勝負どころで早めに行き、手応え通りに動けました」と振り返ったように、まさに“してやったり”の快勝だった。
豪快な騎乗で人気薄を優勝に導いたこともあり、レース後にはSNSやネットの掲示板に「(1つ前に行われた)愛知杯(G3)のミッキーゴージャス川田騎手を彷彿とさせるような騎乗だった」「あれだけ勢いに乗ってたのに膨れることなくコーナー回ってすごい」「小林美騎手にはこれからも期待大」といった称賛のコメントも寄せられていた。
JRA所属女性騎手で唯一白星!小林美駒騎手にブレイクの予感
ちなみに今年に入ってJRA所属の女性騎手は、小林美騎手の先輩である永島まなみ騎手、今村聖奈騎手、藤田菜七子騎手がここまで勝利なし。同期の河原田菜々騎手も未勝利で古川奈穂騎手が怪我で休養中のため、現時点で勝利したのは小林美騎手のみという状況となっている。
「キャニオニングは社台ファーム出身で母は秋華賞(G1)4着にも入ったブリッジクライム。そんな血統馬に小林美騎手は未勝利以来の白星をもたらしたのですから、関係者にもかなりのアピールとなったと思います。
また小林美騎手は兄弟子が関東リーディングの横山武史騎手というのも大きなアドバンテージでしょう。一緒にレース映像を見てどこが良かった、悪かったというアドバイスを受けており、トレーニング方法なども教わっているみたいですよ。
引き続き好調が続くようであれば、今年のブレイクにも期待できそうです」(競馬誌ライター)
先述の通り、大金星で今年の2勝目を飾った小林美騎手だが、昨年も単勝334.1倍の18番人気サンドロップ、同242.0倍の超人気薄パワポケビーで馬券に絡むなど大波乱を演出しており、人気薄でも存在感を見せている。
まだそこまで名前が知れ渡っていない今のうちに、積極的に狙ってみるのも面白い注目の若手といえるだろう。2年目を迎えた小林美騎手の躍進に期待したい。
PICK UP
Ranking
23:30更新「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
関連記事
今村聖奈&角田大河が合計「48戦0勝」のスロースタート…何かと話題「3年目騎手」で“G1制覇”に最も近いのはアノ2世ジョッキー!?
まだまだ「見限れない」ミックファイアに新たな選択肢、前走大敗からのリベンジマッチは国内か海外か…注目集まる無敗の三冠馬の次走
メイショウドトウ|’01 宝塚記念を制した「不屈の挑戦者」は、牧場猫・メトとの名コンビでメディアを席巻中!
「海外も視野」名門・社台ファームが将来性を評価! 昨年話題を集めた新種牡馬の産駒「真打ち」が武豊鞍上でいよいよデビュー
ヴィクティファルス「兄弟タッグ」で2度目の重賞制覇なるか…ウシュバテソーロ、ジュンライトボルトがブレイクした最近のトレンドも後押し