GJ > 競馬ニュース > 武豊が演出した「最遅ペース」に末脚不発、「馬に申し訳ない」人気を大きく下回る結果に騎手も謝罪…コンビ待望のタイトル制覇はまたも持ち越し
NEW

武豊が演出した「最遅ペース」に末脚不発、「馬に申し訳ない」人気を大きく下回る結果に騎手も謝罪…コンビ待望のタイトル制覇はまたも持ち越し

【この記事のキーワード】, ,

武豊が演出した「最遅ペース」に末脚不発、「馬に申し訳ない」人気を大きく下回る結果に騎手も謝罪…コンビ待望のタイトル制覇はまたも持ち越しの画像1

 28日に行われたフェブラリーS(G1)の前哨戦、根岸S(G3)は1番人気に応えたエンペラーワケアが、2着馬を2馬身半突き放す大楽勝。これでダート転向後は6戦5勝となり、初の重賞タイトルも難なく手中に収めた。

 前走からコンビを組む川田将雅騎手はレース後、「完勝だったと思います」とパートナーの走りを称賛。管理する杉山晴紀調教師は今後について「あまり無理をしたくないので、しっかりと様子を見たいと思います」と話すに留めたが、フェブラリーSに出走してくれば最有力候補の1頭に違いない。

 なお2着に6番人気アームズレインが好走し、3着に2番人気サンライズフレイムが入り、勝ち馬以外は小波乱の決着となった。

 そんな中、3番人気の支持を大きく裏切る13着と大敗したのが、タガノビューティー(牡7歳、栗東・西園正都厩舎)と石橋脩騎手のコンビである。

 豪快な追い込みを武器としている明け7歳の古豪は、昨年のかしわ記念(G1)で0秒1差の2着に入り、前走の武蔵野S(G3)でも出遅れを巻き返して2着に好走した実績の持ち主。有力視されたドライスタウトが回避したこともあり、人気の面では3番手の評価でも、実績的には断然の存在だったと言えるだろう。

 まだ重賞には手が届いていないが、武蔵野Sのレース後には主戦の石橋騎手が「この馬で重賞を勝ちたいと思っている」と決意を語っていたように、ここは結果の欲しい舞台だったに違いない。

 ちなみに根岸Sでは一昨年3着、昨年も0秒3差の4着と好走。近走の内容からも、人馬の重賞勝利を期待したファンも少なくなかったはずである。

 しかしスタートで2馬身ほど出遅れると、3~4コーナーでは最後方の位置取り。一応、後方追走はこの馬のスタイルでもあるのだが、最後の直線で大外に出されても自慢の末脚は炸裂せず、ほとんど見せ場を作れず馬群に沈んでしまった。

石橋脩騎手「馬に申し訳ないです」

武豊が演出した「最遅ペース」に末脚不発、「馬に申し訳ない」人気を大きく下回る結果に騎手も謝罪…コンビ待望のタイトル制覇はまたも持ち越しの画像2
石橋脩騎手

 期待に応えることができなかったタガノビューティーだが、石橋騎手はレース後「1400mを使うときはスタートをポコッと出る馬。最初の位置は良かったと思います」と振り返っており、出遅れと前半のポジションについては、ある程度想定内だったようだ。

 ただ「外目を上がって行きたかったのですが、3~4コーナーでペースが落ち着いて、動けませんでした」と、思いのほかスローになったことを敗因の1つに挙げ、「馬に申し訳ないです」と謝罪のコメントも残さざるを得なかった。

「武豊騎手とヘリオスのコンビがハナを奪った今年の根岸Sですが、前半600mの通過タイムは35秒8。これは1986年以降、ダート1400m以下のJRA重賞で最も遅いペースでした。

4角で6番手以内にいた馬たちが掲示板の5着までを占める前残り決着となっただけに、タガノビューティーにはツキもありませんでしたね。後ろから行くタイプは展開に左右されやすいため、今回の大敗で人気を落とすようなら、次走でもう一度狙ってみるのもありかもしれません」(競馬誌ライター)

 追い込み脚質の上に出遅れたタガノビューティーにとって、超スローペースと言えそうな今年の根岸Sは、相当不向きな展開だったと言えそうだが、同馬がマークした上がり3ハロンは3位タイの35秒4。仮に展開やペースを理由とするには、せめて上がり最速くらいはマークしておきたかったかもしれない。

 今年で明け7歳を迎え、今後の伸びしろも気になるところだが、次走以降での巻き返し、そして石橋騎手とのコンビで待望の重賞勝利は叶うだろうか。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

武豊が演出した「最遅ペース」に末脚不発、「馬に申し訳ない」人気を大きく下回る結果に騎手も謝罪…コンビ待望のタイトル制覇はまたも持ち越しのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆