
「期待していました」引退間近のベテランから武豊に託されたバトン! 思い出されるウオッカ、ダイワスカーレットと「3強」を形成した牝馬の記憶

「期待していました。競馬に結びついてよかったです」
先月21日の小倉5Rに行われた芝1200mの新馬戦。レース後にそうコメントしたのが勝ち馬メイショウヤマモモ(牝3歳、栗東・高橋亮厩舎)に騎乗していた秋山真一郎騎手だ。
秋山真騎手はメイショウヤマモモのレース2週間前にも跨っており、その動きの良さにかなりの手応えを感じて取っていた様子。レースでは中団を追走すると最後の直線、外から1頭だけ矢のような伸びを見せてデビュー勝ちを決めた。
「デビュー前から素質を感じていた馬で初陣Vを飾ったのですから、秋山真騎手にとっても嬉しい1勝だったのではないでしょうか。
また鞍上の期待に応えたメイショウヤマモモも、直線は目を見張るような末脚でした。レース後には2着馬に騎乗していた鮫島克駿騎手が『直線はセーフティーリードかと思ったが、勝った馬は強かった。1頭脚が違いました』と脱帽のコメント。この先も要注目の1頭と見て間違いないです」(競馬誌ライター)

そんなメイショウヤマモモが17日、京都6Rで2戦目を迎える。鞍上は秋山真騎手に替わり、武豊騎手が務めることとなった。
「45歳のベテラン・秋山真騎手は来月1日付で調教師に転身。今月一杯でステッキを置くことも乗り替わりと関係がありそうです。ただ現時点ではまだジョッキーの身ですから、引き続き手綱を取りたかったという思いも少しはあったかもしれませんね。
ちなみに期待の3歳牝馬で秋山真騎手から武豊騎手へのスイッチといえば、個人的にはベッラレイアが思い出されます」(同)
ウオッカ、ダイワスカーレットと「3強」を形成した牝馬の記憶
ウオッカ、ダイワスカーレットと同世代であるベッラレイアは、2007年1月にデビュー。初戦から秋山真騎手が手綱を取り続け、同年のオークス(G1)に駒を進める。最大のライバルだったダイワスカーレットが直前に回避、ウオッカは日本ダービー(G1)に挑戦したため当日は1番人気に推されたが、ローブデコルテとの叩き合いに敗れ、わずかハナ差で栄冠を逃してしまった。
そして、この敗戦を機にベッラレイアは武豊騎手との新コンビで牝馬三冠ラストの秋華賞(G1)を目指すこととなる。秋山真騎手は無念の降板となったものの、乗り替わりのきっかけとなったオークスの騎乗については「何度乗っても同じ競馬をしている」と後に語っている。
秋華賞当日のベッラレイアは単勝3.8倍でウオッカ、ダイワスカーレットに続く3番人気の支持。4番人気のローブデコルテの単勝が20.0倍だったことからも、いかに3強ムードが強かったかが分かるだろう。
レースで武豊騎手は後方待機策からの末脚勝負を選択。最後の直線では上がり32秒9という極限に近い切れ味を見せたものの、勝ち馬ダイワスカーレットから0秒5差をつけられた4着に終わり、3歳牝馬のG1タイトルを掴むことは叶わなかった。
「世代屈指の末脚を誇ったベッラレイアに武豊騎手の手綱ということで1着を期待したファンも多かったと思いますが、その後のダイワスカーレットの強さは周知の通り。1着を狙うために思い切った作戦を採ったとは思いますが、結果的に相手が悪かったですね。
武豊騎手も後日、自身の公式サイトに『あそこからでは届きません。もう少しうまく乗れなかったかという反省は残りました』と、敗者の弁をつづっていました」(同)
武豊騎手がウオッカに騎乗することもあり、ベッラレイアは次戦のヴィクトリアマイル(G1)から再び秋山真騎手に手綱が戻った。フローラS(G2)を最後にコンビで白星を挙げることはできなかったが、秋山真騎手の代表的なお手馬としてベッラレイアの名前を挙げるファンは今でも多い。
そんな乗り替わり劇から約17年の月日が流れた2024年。騎手人生も残りわずかとなった秋山真騎手から武豊騎手にバトンが託されることとなったメイショウヤマモモは、果たしてどのようなレースを見せてくれるだろうか。
PICK UP
Ranking
11:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
関連記事
蹄鉄なしでも「そのまま出走」に賛否の声!? 令和のイソノルーブルに例えるファンも…「ルールに記載」でも納得いかないファンが多発のワケ
【フェブラリーS】レモンポップ不在に沸く陣営の思惑。スピーディキック、ミックファイア、イグナイターの勝算、シャンパンカラー出走の本音とは?JRAダート馬VS芝馬VS地方馬の異常事態を紐解く
【弥生賞】川田将雅と新コンビも「鞍上未定」の怪…シンエンペラーVSジャンタルマンタルに「鞍上問題」と距離適性のジレンマ?
【フェブラリーS】「見学回避」のC.ルメールとツキに見放された戸崎圭太の明暗…ジャスティンミラノとコンビ継続なるか
「最強助っ人」の再来日でクラシックに影響?「超有力馬」ともコンビの可能性…すでに「4.5億円ホース」の依頼も