GJ > 競馬ニュース > 「天才ジョッキー」再登場も幻の1着!? 大波乱フェブラリーSの裏で珍事が発生…“シルヴァーソニック級”神騎乗に驚きの声
NEW

「天才ジョッキー」再登場も幻の1着!? 大波乱フェブラリーSの裏で珍事が発生…“シルヴァーソニック級”神騎乗に驚きの声

「天才ジョッキー」再登場も幻の1着!? 大波乱フェブラリーSの裏で珍事が発生…シルヴァーソニック級神騎乗に驚きの声の画像1
撮影:Ruriko.I

 まるで天才ジョッキーが手綱を取っていたかのような神騎乗だったかもしれない。

 18日に東京競馬場で行われた今年最初のG1、フェブラリーSは11番人気のペプチドナイルが勝利。2着に5番人気ガイアフォース、3着に13番人気セキフウの入った3連単の払戻は153万馬券という大波乱の決着に終わった。

 ペプチドナイルにとっても初重賞勝ちがG1、通算4度目のコンビとなった藤岡佑介騎手も2勝目のG1をゲット。同騎手のG1勝利は、6番人気ケイアイノーテックで制した2018年NHKマイルC以来となる6年ぶりだった。

 レースはドンフランキーが前半33秒9で先導する激流。上位人気に支持されたウィルソンテソーロ、ドゥラエレーデがこれに続いたものの、ハイペースを追走したこともあってか直線でズルズルと後退してしまった。そんな逃げ先行馬が総崩れする展開を、4番手から早め先頭で押し切った勝ち馬の強さが際立つ内容となった。

 6着に敗れた前走の東海S(G2)は、他馬を気にするところのあるパートナーを馬群の中で走らせた上に、スローペースで持ち味を生かせなかったが一番で見事に修正。ハイペースの外目4番手につけることで気分良く走らせることに成功した。一部では勝負強さを不安視する声も出ていた藤岡佑騎手だが、見事な好騎乗といえるだろう。

藤岡佑介騎手の好騎乗に負けない天才ジョッキーが登場?

 その一方、同日のG1裏開催となった小倉大賞典(G3)でもちょっとした珍事が発生していた。

 レースを制したのは、杉原誠人騎手が騎乗した3番人気エピファニーなのだが、それより先にゴール板を駆け抜けた幻の1着馬にも注目が集まった。それはスタート直後に落馬競走中止したホウオウアマゾン(牡6、栗東・矢作芳人厩舎)のことである。

 スタート直後、躓くような感じで前のめりになった際、鞍上の佐々木大輔騎手がバランスを崩して落馬するアクシデントが発生。ホウオウアマゾンは騎手不在のままレースに参加し続けた訳だが、道中の進路取りと仕掛けのタイミングは何もかもが完璧といえる内容だったのだ。

 落馬の影響で後手を踏んだホウオウアマゾンだが、外目から徐々にポジションを押し上げていき、最初のコーナーに差し掛かった頃には4番手まで進出。1000m通過57秒2の快ラップを刻むセルバーグ、少し離れた2番手に付けたフェーングロッテンの外に取りついた。

 見せ場を作ったのは最終コーナー入り口で見せた巧みなコーナーワークだ。先に動いたフェーングロッテンの内へと潜り込み、最内の経済コースから先頭を走るセルバーグ目掛けて加速。外を走るフェーングロッテンを交わすと、残り100mでセルバーグをパス。外から伸びてきたエピファニーの追撃を凌いでそのまま先頭でゴールしたのだ。

 道中の進路取りや仕掛けのタイミング、計ったようにセルバーグを差し切った姿だけを見ると、完璧なレース運びだったといっていい。残念だったのは、その背中に騎手が乗っていなかったことだろう。

「騎手が乗っていなかった訳ですから、本来の58キロを背負って同じレースができたとは思えませんが、落馬した馬が自由奔放に走るケースはよくあります。カラ馬だったとしても騎手が乗っているかのような走りでゴールしたのはさすがでした。これは普段から矢作厩舎でしっかりと調教や訓練がされていることの証明かもしれませんね。

SNSでも天皇賞・春(G1)のシルヴァーソニックみたいだって声が出ていましたよ。近走は調子を落としていましたが、前走の中山金杯(G3)で復調気配を見せたのでチャンスだと思っていただけに勿体なかったです。ただ馬に走る気が戻ってきたなら次走でも注目の1頭でしょう」(競馬記者)

 名前の上がったシルヴァーソニックも川田将雅騎手が落馬した一昨年の天皇賞・春で完璧に映るレース運びを見せ、圧勝したタイトルホルダーの“2着”に食い込んだことで話題となった馬である。当時も「実は天才騎手が乗っていたんじゃないか」「これは神騎乗」「川田騎手よりも長距離上手いのでは?」と驚きの声が上がった。

 そういう意味では、天才ジョッキーが再び登場したようにも思えたホウオウアマゾンだったのではないか。今回、これだけの好走を見せたなら、次走では騎手がいる状態で再現に期待したいところだ。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

「天才ジョッキー」再登場も幻の1着!? 大波乱フェブラリーSの裏で珍事が発生…“シルヴァーソニック級”神騎乗に驚きの声のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆