
名門厩舎「次世代のスーパースター候補」はフォーエバーヤングだけじゃない!? 成長著しい「愛弟子」にかかるサウジアラビアでの期待

24日にサウジアラビアのキングアブドゥルアジーズ競馬場で行われるサウジカップデー。世界最高峰のダートレースであるサウジC(G1)など8つの競走が行われ、近年では日本馬の活躍も目立つ国際招待競走だ。
そんなサウジカップデーの公式SNSがフォーエバーヤング(牡3歳、栗東・矢作芳人厩舎)を「矢作厩舎の次のスーパースター?」と切り出し、サウジダービー(G3)へ臨むことを紹介している。海外重賞を次々と制するトップトレーナーが送り出すG1馬は既に現地で注目を集めているようだ。
しかし矢作厩舎のスーパースター候補はフォーエバーヤングだけではない。同厩舎所属にして同馬に騎乗予定の坂井瑠星騎手も次世代のスター候補と言える。
「愛弟子」にかかるサウジアラビアでの期待
弱冠26歳ながら海外経験豊富な坂井騎手。サウジ遠征も今回が4度目となるが、根底にあるのは「世界の矢作」こと矢作師の海外志向の強さだろう。
坂井騎手はデビュー2年目という減量の恩恵がある時期にオーストラリアで武者修行を敢行。師匠の矢作師も若くしてオーストラリアでトレーナーとしての修業を積んだ経験があり、「世界的騎手になってほしい」と願う愛弟子に自身の成長に繋がった環境で勉強するチャンスを与えたかったようだ。
そんな修業期間を経て帰国した坂井騎手の活躍ぶりは多くの競馬ファンの知るところ。今年は先週終了時点で全国リーディング2位とトップクラスの成績を上げている。
坂井騎手は国内だけでなく過去のサウジ遠征でも実績を上げている点は見過ごせない。一昨年のリヤドダートスプリント(G3)でチェーンオブラブと3着に好走、昨年の1351ターフスプリント(G3)ではバスラットレオンに騎乗し見事勝利している。
またサウジカップデー前日の国際騎手招待競走であるインターナショナルジョッキーズチャレンジにも出場が決定。昨年は川田将雅騎手が出場したものの2位に敗れており、坂井騎手には「日本代表」としての初制覇に期待がかかる。
そして最注目はコンビで国内G1を3勝しているレモンポップとのサウジC挑戦だ。レモンポップは英ブックメーカー『William Hill』で出走予定15頭中3番手の評価だけにチャンスも十分だろう。
昨年は師匠の管理馬パンサラッサが制したこのレース。今年は弟子の坂井騎手が「日本馬の2年連続サウジC制覇」という偉業を成し遂げるかにも注目だ。
PICK UP
Ranking
17:30更新東京ダービー(S1)JRA勢「大侵略」にTCKが対応策! 物議醸した「バルダッサーレ方式」アウトも根本的解決とは言えず……
JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 「存在自体が奇跡」常識外の”近親交配”で生まれた怪物・エルコンドルパサーの強さと「伝説のG2」
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
関連記事
インティライミ|’07 京都大賞典を制した「05世代」の逸材は、仔馬たちを優しさで包み込むリードホースに!
エピファネイア産駒の「早熟説」はもはや過去?アーモンドアイ初仔アロンズロッドに朗報か…「ぶっちぎり」の重賞リーディングも後押し
「ルメール、川田が乗ると勝てる」は幻想!? 最高10勝のマイナー厩舎と「5年ぶり」のコンビ結成…64万馬券的中に導いた裏事情とは
【フェブラリーS】「元お手馬」のG1勝利に胸中は複雑?重賞初勝利で学んだ判断力の重要性…「鞍上強化」のお手本騎乗が今後の糧になるか
【フェブラリーS】レース直前に「920万円投入」で人気急上昇?超大穴ペプチドナイルに激走サイン…「安過ぎる153万馬券」に陰謀論唱えるファンも