GJ > 競馬ニュース > 【中山牝馬S(G3)予想】実力の割に軽ハンデの穴馬を狙って美味しい配当をいただき
NEW

【中山牝馬S(G3)予想】実力の割に軽ハンデの穴馬を狙って美味しい配当をいただき

【中山牝馬S(G3)予想】実力の割に軽ハンデの穴馬を狙って美味しい配当をいただきの画像1

 今回はヴィクトリアマイル(G1)の前哨戦のひとつとなる牝馬限定ハンデ重賞、中山牝馬S(G3)を予想していく。昨年の勝ち馬スルーセブンシーズは、ここから宝塚記念(G1)で2着に好走し、秋の凱旋門賞(仏G1)でも4着と快進撃を続けた。

 先週の振り返り。まずチューリップ賞(G2)だが、レジェンドの腕を見せつけた「△」スウィープフィートが快勝したものの、2着と3着はノーマーク。3連単の払戻も169万馬券の大波乱ではさすがに手も足も出なかった。

 日曜の弥生賞ディープインパクト記念(G2)は、シンエンペラーからの3連複1点勝負を敢行したが、シンエンペラーが2着に来ても、1着と3着が抜けてハズレ。キャリアの少ないこの時期の3歳世代は難しい。

 予想に戻ろう。

 それではいつものように過去10年馬券に絡んだ30頭の前走データから見ていこう。

愛知杯 10頭
ターコイズS 5頭
京都牝馬S、中山金杯、初富士S(3勝クラス) 各2頭
有馬記念、日経新春杯、府中牝馬S、小倉大賞典 各1頭
オープン特別 2頭
条件特別(3勝クラス) 2頭
条件特別(2勝クラス) 1頭

 となっている。

 ローテーション的にちょうどいい間隔で、距離や条件が近しい愛知杯(G3)からの転戦馬が最多。それ以外も牝馬限定重賞を渡り歩いてローテーションしてきた馬が多い。ハンデ戦だけあって、3勝クラスはおろか2勝クラスからでも好走例があるので、前走条件戦は必ずしもこのレースでは格下にならないことに注意したい。

 続いて人気順の成績を見ていこう。

1番人気 1-2-2-5
2番人気 1-1-0-8
3番人気 2-1-0-7
4~6番人気 4-4-3-19
7~9番人気 1-0-2-27
10番人気以下 1-3-2-56

 となっている。

 1番人気もさることながら、2番人気、3番人気がとにかく信用できない数字。数字の上では中穴クラスの健闘がうかがえるが、近5年で7番人気以下の人気薄が5頭、うち4頭は10番人気以下と波乱含みだ。軽ハンデを利して突っ込んでくる人気薄に警戒が必要だ。

 これを踏まえて「◎」は1番タガノパッションとする。

 前走は愛知杯。1000m通過57秒台のハイペースになり、この馬もいい脚で差してきたが先に抜け出した勝ち馬には届かずの2着に敗れた。

 この2着をどう見るかで評価が分かれるのだろうが、時計の出る小倉開催であったにしても2000m1分58秒0の好タイムで走破しており、上がりも最速をマークしているのでフロックではないと考える。

 中団から差すスタイルはこのレースの傾向ともマッチしており、元々マイルから1800mが主戦場だった馬だけに今回の舞台はピッタリだろう。前走成績の割に人気がなく、さらに重賞2着が直近であるにもかかわらず、斤量据え置きは好材料。こういう馬が怪しい。

【中山牝馬S(G3)予想】実力の割に軽ハンデの穴馬を狙って美味しい配当をいただきの画像2
ククナ 撮影:Ruriko.I

「○」は14番ククナを挙げる。

 前走は中山金杯(G3)。中団後ろ目につけて追走し、先行勢が好走する前残りの展開を外から差してきたが2着までだった。

 クラブ所有馬のため、このレースが引退レースになるのだが、調子落ちしている様子はない。引退レースと決まっているだけに仕上げもメイチになるのは確実。斤量が1kg増えるものの、56kgでも勝ったことがあるので、ここは馬の実力を信じて押さえてみたい。

「▲」は8番ヒップホップソウルを推す。

 前走はターコイズS(G3)。逃げた馬が2着に残るスローペースも響いて8着に敗れた。展開も向かず鞍上の読みも外れたなら度外視したい。

 この馬は中山の重賞で2度の2着があり、新馬戦も中山で勝ち上がるなど、中山コースとは好相性。何もトラブルがなければ重賞でも好勝負できる馬だけに期待したい。

「△」は16番ラヴェルと2番ルージュリナージュの2頭とする。

 ラヴェルの前走は京都記念(G2)。左回りしか走らない説が濃厚だった中で、右回りはデビュー戦以来の好走。2歳時のアルテミスS(G3)では「あの」リバティアイランドに土をつけた。前走でようやく復活の兆しが見えたなら一発があっても不思議ではない。

 ルージュリナージュの前走は東京新聞杯(G3)で、前残りの展開を後方から末脚を伸ばして8着。マイル戦は忙しい印象もあり、今回は距離が1ハロン延びて1800mとなるのは好材料だろう。

 ということで、今回は1番、2番、8番、14番、16番の5頭で3連複BOX10点勝負とする。人気どころを押さえつつ、穴馬の激走で美味しい配当をいただく、そんなチョイスにしてみた。

【中山牝馬S(G3)予想】実力の割に軽ハンデの穴馬を狙って美味しい配当をいただきのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  6. ルメール軍団「誤算続き」で迷走中?使い分けの弊害に一部ファンから疑問の声
  7. 武豊の次に「上手い」のはアキヤマ!?「世界No.1」のR.ムーア騎手が「上手な日本人騎手」として武豊騎手の次に挙げた”意外”な名前
  8. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  9. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客