GJ > 競馬ニュース > 【フラワーC】1番人気で敗れるも喝采を浴びた「魔女」の記憶…ホクトベガ、シーザリオなど名牝が制したレースを今年勝つのは?【東大式必勝馬券予想】
NEW

【フラワーC】1番人気で敗れるも喝采を浴びた「魔女」の記憶…ホクトベガ、シーザリオなど名牝が制したレースを今年勝つのは?【東大式必勝馬券予想】

【この記事のキーワード】, ,

【フラワーC】1番人気で敗れるも喝采を浴びた「魔女」の記憶…ホクトベガ、シーザリオなど名牝が制したレースを今年勝つのは?【東大式必勝馬券予想】の画像1

 東京の桜開花も来週あたりか。今週末は中山、阪神、中京の3場で4重賞が行われる。いつもの枕の小噺は割愛して豪華2本立てで参ります。

 まず16日に行われるフラワーC(G3・中山芝1800m)。

 関東の3歳牝馬が無理に西下せず将来への足固めをするレース、と言えようか。歴代勝ち馬には日米オークスを制しエピファネイアなど3頭のG1馬を産んだシーザリオを筆頭にホクトベガ、シーキングザパール、ダンスインザムード、キストゥヘヴンら名牝が顔を並べる注目のレースだ。

 想い出の1頭はまだオープン特別時代の1974年、5着に敗れたイナリトウザイ。血統表には馬名の頭に「アア」の文字が。アアと言っても無情でもバラ色の珍生でもない。中央競馬では1995年に、地方でも2009年の福山を最後にレースが終了した「アングロアラブ」。戦前戦中は廉価と丈夫さゆえ軍馬として重宝されたが、スピードではサラブレッドに敵わず戦後衰退の一途。それでも1970年代はまだまだJRAでもアラブ重賞があるくらい盛んだった。

 イナリトウザイはデビューからアラブ限定で7馬身、大差、8馬身と圧倒の3連勝。4戦目にはサラブレッドに挑戦し楽勝、次走のオープン特別、東北3歳Sでも単勝1.9倍の1番人気に応え5連勝。ここで5着に下したのが後の桜花賞馬タカエノカオリというから恐れ入る。

 7戦目で敗れたもののサラブレッドのオープン馬相手に掲示板は外さず最後のJRA出走となったのがこのフラワーC。桜花賞を目指せる実力ながらアラブにはクラシック出走権はなく、アラブの番組が多い地方競馬(大井)に転出することになったのだ。

 1番人気に支持されたイナリトウザイは名人・野平祐二を背に逃げまくるが直線で失速、しかし5着と掲示板は確保し満場の喝采の中、中央のターフを去った。大井に転出後もサラ相手の東京盃をレコードタイムで圧勝するなど勝ちまくった「アラブの魔女」をどうか記憶にとどめていただきたい。

 2本目は17日の阪神大賞典(G2・阪神芝3000m)。

 1987年に3月中旬の開催となって以降は、天皇賞・春(G1)を目指す有力馬が当然のように勝ってゆくレース。2006年、単勝1.1倍のディープインパクトを筆頭に、テイエムオペラオー、連覇のメジロマックイーン、ナリタブライアン、3連覇のゴールドシップら歴史的名馬のオンパレードだが、今回はまだ年末の名物レース時代、1967年ターフに散ったキーストンを書きたい。先々週の拙稿・弥生賞ディープインパクト記念(G2)の続きである。

 1965年の日本ダービーを制し、最優秀4歳牡馬(馬齢は当時)に輝いたキーストンは5歳初戦の金杯(京都)は勝利したものの天皇賞・春を5着に敗れ長期休養に入る。翌年1年3か月ぶりの函館オープン2着の後、4連勝と復調。暮れは長時間の旅を嫌い(東名高速はまだなかった)有馬記念でなく地元の阪神大賞典に駒を進める。

 5頭立てで1番人気。ダービーで魅せた軽快な逃げ脚で後続を引き離し直線へ。誰もが勝利を確信したゴール前300m、キーストンは突如もんどり打ち騎手の山本正司は宙を飛んでターフに叩きつけられた。キーストンは自身の苦痛をおして山本の元へ……安否を確かめるように鼻面を相棒の胸に押し付ける。山本は意識混濁の中キーストンの顔を抱いた。

 この模様はTVで生中継され私も全国の競馬ファンも涙なくして見られなかった。キーストンは安楽死の処置がとられ山本の意識が戻ったのはその後。人馬の愛の史上に残る名シーンとして諸氏も語り継がれたい。

 この辺で「東大馬券王の大よそー」に移ろう。

 まずフラワーC、ここ10年の勝ち馬10頭中9頭が前走1着で唯一の例外も2着。鉄則「重賞経験馬より1勝クラス勝ち上がり」から前走出遅れながらも2馬身半差快勝のカニキュルを頭に。2(3)着には前走着順は問わず重賞健闘のカンティアーモを推す。

 そして「阪神大賞典」の鉄則は「長距離どんとこいのリピーター」。同レース3勝目を狙うディープボンド中心だが、前走・有馬記念(G1)ブービーがいただけない。ズバリ3連単フォーメーションで2(3)着に置き、1着欄にはブローザホーンを厚く、テーオーロイヤル、シルヴァーソニックも。3(2)着は手広くでガッチリ頂こう。

 今年も歴史に残る戦いとなるのか?でも悲劇だけはいやだな。全馬元気でゴールに帰還してくれることを祈る。

尼崎昇

尼崎昇

初めて見たダービー馬はタニノハローモア。伝説的な名馬の走りをリアルタイムで見てきた筋金入りの競馬通は「当たって儲かる予想」がモットー。過去に東京大学で競馬研部長をつとめ、スポーツ新聞やラジオ解説を担当した勝負師の素顔は「隣の晩ごはん」や「おもいッきりテレビ」などの大ヒット番組を手掛けたキー局の元敏腕プロデューサー。德光和夫、草野仁ら競馬界の著名人との親交もあり、競馬談義を繰り広げる仲である。

【フラワーC】1番人気で敗れるも喝采を浴びた「魔女」の記憶…ホクトベガ、シーザリオなど名牝が制したレースを今年勝つのは?【東大式必勝馬券予想】のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「最強マイラー」に降りかかった予想外の火の粉…「名義貸し」の発覚したオーナーは馬主資格をはく奪、不運の名馬トロットサンダー【競馬クロニクル 第41回】
  2. 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
  3. 「そういえば、ビリーヴは牝馬やったな」から20年…「JRA賞」の栄誉は孫世代へ
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. 「死活問題」発生に競馬YouTuberが絶滅の危機!? 突然の動画削除にファンも動揺…… チャンネル配信者らに何が起こったのか
  9. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  10. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛