GJ > 競馬ニュース > 「G1馬5頭」でも盛り上がりを欠く今年の大阪杯…ドウデュース、リバティアイランド登場も国内は閑古鳥…いよいよ「最弱世代」疑惑は確信レベル?
NEW

「G1馬5頭」でも盛り上がりを欠く今年の大阪杯…ドウデュース、リバティアイランド登場も国内は閑古鳥…いよいよ「最弱世代」疑惑は確信レベル?

【この記事のキーワード】, ,
「G1馬5頭」でも盛り上がりを欠く今年の大阪杯…ドウデュース、リバティアイランド登場も国内は閑古鳥…いよいよ「最弱世代」疑惑は確信レベル?の画像1
撮影:Ruriko.I

 30日にドバイのメイダン競馬場で開催されるドバイワールドカップデー。芝ダートの短距離から中距離までバラエティに富んだ4つのG1が組まれている。ドバイターフ(G1)に昨年の有馬記念(G1)を制したドウデュース、ドバイシーマクラシック(G1)は三冠牝馬リバティアイランドが登場。目玉となるドバイワールドC(G1)では、昨年の覇者ウシュバテソーロが連覇を狙う。

 国内トップクラスの精鋭たちが複数出走を予定しているだけに、今春で最大級の盛り上がりを見せるだろう。直前のアクシデントで無念の回避となった昨年のリベンジを誓うドウデュースや、歴代獲得賞金トップの座に就いたイクイノックス超えのかかるウシュバテソーロの走りにも注目だ。

盛り上がるドバイに対し、大阪杯はまるでG2?

 そんな何かと楽しみが多いドバイワールドカップデーに対し、国内で行われる大阪杯(G1)は有力馬が流出したこともあり、ネットの掲示板やSNSなどで一部のファンから「G2」や「G3」のようなメンバー構成と揶揄する声も出始めた。

 G1昇格を果たした2017年の優勝馬キタサンブラックの後は、現役最強馬とは言い難い顔触れが制しているこのレース。そろそろ開催時期や条件の見直しが議題に上がってもおかしくない頃合いかもしれない。

 一応、出走馬の中にG1馬が5頭いるといわれれば豪華に映るのだが、その内訳はキラーアビリティ(ホープフルS)、ジオグリフ(皐月賞)、スタニングローズ(秋華賞)、ソールオリエンス(皐月賞)、タスティエーラ(日本ダービー)といった面々。いずれもG1勝ち実績があるものの、ドバイに遠征するメンバーに比べると見劣りすることは否めない。

 その最たる原因といえそうなのは、やはり上の世代との戦いで苦戦が続く4歳世代の不振だろう。

「G1馬5頭」でも盛り上がりを欠く今年の大阪杯…ドウデュース、リバティアイランド登場も国内は閑古鳥…いよいよ「最弱世代」疑惑は確信レベル?の画像2
ソールオリエンス 撮影:Ruriko.I

 世代レベルの低さについては昨秋から噂されていたが、有馬記念でソールオリエンスやタスティエーラが完敗しただけでなく、先日の金鯱賞(G2)でも先述した2頭を菊花賞(G1)で一蹴したドゥレッツァがプログノーシス相手に5馬身差の大敗。4歳最強と目された馬がG1未勝利馬に完膚なきまで叩き潰されたのだから穏やかではない。

 それでも短距離路線では、まずまずの好戦を演じていたため、シルクロードS(G3)を楽勝したルガルに高松宮記念(G1)の制覇を望む声もあったのだが、その結果はご存知の通り。ここまで来るともはや4歳世代の最弱説は「疑惑」ではなく「確信」といわれる時期まで来ているのではないか。

 そういう意味でもクラシックを制したソールオリエンス、タスティエーラの巻き返しに注目の集まる今年の大阪杯。2頭に続く秘密兵器的な存在として期待されるロードデルレイも賞金不足で除外危機に晒されている。最弱世代のレッテルを貼られないためにも、意地を見せたいところだ。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

「G1馬5頭」でも盛り上がりを欠く今年の大阪杯…ドウデュース、リバティアイランド登場も国内は閑古鳥…いよいよ「最弱世代」疑惑は確信レベル?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  6. 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  9. JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客