
【ドバイターフ】R.ムーア「3ハロン以上短縮で弱くなる」VS武豊「1800mの方がいい」ドウデュースの「距離適性」で真っ向勝負!? 友道康夫調教師の見解は…

ドウデュースの距離適性について
31日にドバイのメイダン競馬場で開催されるドバイターフ(G1)。今年の主役は何と言っても昨年のグランプリホース・ドウデュース(牡5歳、栗東・友道康夫厩舎)と武豊騎手だ。
無念の出走取消となった昨年から、ちょうど1年。一回り大きく成長したドウデュースがドバイターフへ帰ってきた。レーティング124は出走メンバーの中でもトップ、海外のブックメーカーも軒並み本馬を1番人気に指定するなど、最大の目標の凱旋門賞(仏G1)制覇へ向け、ここは負けられない一戦になりそうだ。
だが、当然ながらライバルたちも黙ってはいない。ドウデュースに対して付け入るスキがあると話すのは、ドウデュースに次ぐレーティング122のルクセンブルク(牡5歳、愛・A.オブライエン厩舎)に騎乗するR.ムーア騎手だ。
ブックメーカーの『Betfair』の取材に応じたムーア騎手は「12月の有馬記念(G1)を勝ったし、絶好調の馬だと思う」と日本の総大将をリスペクトしながらも「(距離が有馬記念の2500mから)3ハロン以上短くなれば、弱くなる」と距離短縮に逆転のチャンスを見出しているようだ。
友道康夫調教師の見解は…
だが、その一方で「身体はやっぱりマイラー」と話すのは、ドウデュースを管理する友道調教師だ。
『テレ東競馬チャンネル』の取材に答えた友道調教師は「ネットとか見ると『マイラーだ』って言われてるね(笑)」と報道陣を笑わせた後、ドウデュースについて「身体はやっぱりマイラーですよ」と告白。2400mの日本ダービー(G1)や2500mの有馬記念制覇については「(ポテンシャルの高さで)距離がもってると思う」と見解を語っている。
また、主戦の武豊騎手も「『1800mの方が競馬しやすい』って言ってる」と話しているそうで、実際に昨年のドバイターフへ挑む直前には自身の公式ホームページで「左回りは絶対にいいでしょうし、1800mの距離もいい」と適性に太鼓判を押していた。
「ドウデュースのマイラー説は、2歳王者としてクラシックを迎えた3歳の頃から、様々な媒体でずっと囁かれていました。
例えば、ドウデュースが昨年のジャパンC(G1)に出走した際、福永祐一調教師は『(1600mの)マイルCS(G1)に行くと思っていた』とコメント。ホースコラボレーターとして『みんなのKEIBA』(フジテレビ系)などに出演している細江純子さんも『本質的にはマイラーな印象』と語っています。
昨年、2200mの京都記念(G2)を圧勝してドバイ遠征が決まった際、イクイノックスが出走するドバイシーマクラシック(G1)ではなく、ドバイターフを選択したことで『逃げた』などと揶揄されていたドウデュースですが、やはり本質的には2410mのシーマクラシックよりも、1800mのターフが向いているのかもしれません。今年はそれを証明する走りを期待したいですね」(競馬記者)
2400m以上の距離で日本ダービーと有馬記念という2大ビッグタイトルを勝利するだけでなく、1600mの朝日杯フューチュリティS(G1)では後のマイルCS覇者セリフォス、NHKマイルC(G1)を勝つダノンスコーピオンらを退け、類稀なるマイラーとしての資質を示しているドウデュース。
果たして、この怪物の「ベスト」はどの距離なのか。稀代のオールマイティが、まずは1800mでその強さを世界に証明する。
PICK UP
Ranking
11:30更新宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 「16冠ベビー」ソウルスターリングの独裁政権に突如現れた「超大物」ファンディーナ!激動の3歳牝馬クラシック戦線を振り返る
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
関連記事
「必ず戻ってくる」世界最高峰の舞台「目前」で涙を呑んだ経験から約1年…「約束の地へ」坂井瑠星がドバイで残す最高の結果
【ドバイゴールデンシャヒーン(G1)展望】「1年越し」リベンジかかるリメイク!兵庫の雄イグナイター、巨漢ドンフランキーらも虎視眈々
【ドバイターフ(G1)展望】武豊×ドウデュース「凱旋門賞制覇の夢」に向けて仕切り直し!ロードノースの4連覇を阻んで“夢”実現へ
【ドバイシーマクラシック(G1)展望】三冠牝馬リバティアイランドがいよいよ始動!ディープインパクト産駒「最後の大物」オーギュストロダンと激突
【ドバイワールドC(G1)展望】「距離延長」ウシュバテソーロが必勝態勢!G1獲り狙うウィルソンテソーロは原優介と再コンビ