GJ > 競馬ニュース > 皐月賞馬ジャスティンミラノに立ちはだかる「2つの壁」とは
NEW

あっさり日本ダービー制覇なら“ナリタブライアン級”の評価も?皐月賞馬ジャスティンミラノに立ちはだかる「2つの壁」とは

あっさり日本ダービー制覇ならナリタブライアン級の評価も?皐月賞馬ジャスティンミラノに立ちはだかる「2つの壁」とはの画像1
ジャスティンミラノ

 先週末に行われた皐月賞(G1)。牡馬クラシックの第一関門を制したのはジャスティンミラノ(牡3歳、栗東・友道康夫厩舎)だった。

 2着コスモキュランダとはクビ差だったとはいえ、1000m通過が57秒5の超ハイペースを4~5番手から追いかけての勝利。レースレコードだけでなく、従来のコースレコードを0秒7も更新する驚愕の時計を叩き出し、どんぐりの背比べとまで揶揄された現3歳牡馬の中において、頭一つ抜けた存在へと躍り出たことは間違いないだろう。

「勝つだろうなぁ、二冠制覇の可能性が大だよね」

 これは競馬評論家の井崎脩五郎氏と元JRA騎手の細江純子さんの共通した意見である。皐月賞のレース後、2人は出演する『フジテレビ みんなのKEIBA』のYouTubeチャンネルに出演。皐月賞を振り返る中で、ジャスティンミラノの二冠はほぼ当確という見解で一致した。

 デビューから無傷の3連勝で皐月賞を制したジャスティンミラノだが、友道師によると、レース後も栗東に滞在し、そのままダービーに向かうことになるという。

 近年、皐月賞を勝った馬はレース後に外厩で調整され、概ね5月上旬にトレセンに帰厩。そこから追い切りを重ねることが多かった。実際に在厩のまま二冠獲りに挑む皐月賞馬は2015年のドゥラメンテ以来、実に9年ぶりだそうだ。

「皐月賞からダービーまでの間隔は1か月半(中5週)。ここ数年は激戦の疲れを癒やすため、外厩施設でリフレッシュしてからダービーに臨むケースがほとんどでした。

しかし、今年のジャスティンミラノはそのまま栗東に滞在。ダービー3勝の名トレーナーの手元に置かれたまま、二冠獲りに挑むことになりそうです」(競馬誌ライター)

 ジャスティンミラノは、デビューから無理のないローテーション、東京での経験、これまでの勝ちっぷりなどから、二冠はもはや当確級とさえ言われるが、そうは問屋が卸さない。ジャスティンミラノには「2つの大きな壁」が立ちはだかることになる。

ジャスティンミラノに立ちはだかる「2つの壁」とは

 1つ目は安泰とも思える「共同通信杯(G3)→皐月賞→ダービー」というローテーションだ。無理のない間隔と、共同通信杯で東京コースを経験できる理想的にも見えるレース選択だが、実はこの3つのレースを3連勝した馬はこれまで1頭もいない。

 グレード制が導入された1984年以降、ゴールドシップ、イスラボニータ、ディーマジェスティ、エフフォーリアの4頭が3連勝に挑んだが、ダービーではいずれも敗れている。ただし、5着に敗れたゴールドシップを除く3頭は本番で3着以内は確保しており、ジャスティンミラノも大きく崩れるようなことはないだろう。

 そして2つ目は皐月賞をレコードで制した馬は、続くダービーで苦戦していることである。

 1か月以上の間隔があるとはいえ、レコード駆けの反動もあるのかもしれない。2000年以降は、ノーリーズン、ロゴタイプ、ディーマジェスティ、アルアインの4頭がやはりダービーで二冠を逃している。

 ただ1990年代までさかのぼると、皐月賞をレコードで制し、ダービー馬に輝いた歴史的名馬の名前が浮かび上がる。それが1994年の三冠馬ナリタブライアンだ。

 実は「シャドーロールの怪物」の異名を取るJRA史上5頭目の三冠馬は、共同通信杯、皐月賞、ダービーの3つのレースを制覇している。しかも今では考えにくい強行ローテといえる、共同通信杯後にスプリングS(G2)にも出走し、勝利を挙げていた。

 ジャスティンミラノはゆとりあるローテーションを歩みながらも、3戦すべてが関東遠征。慣れが見込めるとはいえ、次走のダービーも長距離輸送のリスクを抱えている。レース間隔もこれまでで最も短い中5週。超絶レコードの反動も小さくない不安要素となる可能性もあるだろう。

 ただ次走もあっさり勝つようなら、「令和のナリタブライアン」と呼ばれることになってもおかしくない素質の持ち主であることもまた事実。本番まで1か月強。果たしてジャスティンミラノは、どんな成長曲線を描いてレースを迎えることになるのだろうか。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

あっさり日本ダービー制覇なら“ナリタブライアン級”の評価も?皐月賞馬ジャスティンミラノに立ちはだかる「2つの壁」とはのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  6. 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
  7. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. ヤマニンウルス、オーサムリザルトに新たなライバル登場か…元クラシック候補が路線変更ズバリ、M.デムーロ「強かった。乗っていただけ」
  10. 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負