
【天皇賞・春】ドゥレッツァでもタスティエーラでもない光明!? レベル疑問の4歳世代に「惑星ステイヤー候補」が登場

28日、京都競馬場で行われた天皇賞・春(G1)。レースは昨年の菊花賞馬ドゥレッツァと前哨戦の阪神大賞典(G2)を圧勝したテーオーロイヤルの2頭が人気を二分したが、3番手以降のサリエラ、タスティエーラ、ブローザホーンも単勝一桁台で続いた。
また出走馬にG1馬は2頭しかおらず、大半の馬がG1初制覇をかけて挑んだ大一番でもあった。そんな中、淀の長距離戦を先頭で駆け抜けたのは、1番人気に支持されたテーオーロイヤルと菱田裕二騎手のコンビ。ハナを奪ったマテンロウレオが軽快なラップを刻んで逃げる展開を好位から抜け出す横綱相撲で押し切った。鞍上も含めた人馬揃っての嬉しい初戴冠。20年前の天皇賞・春を見て騎手を志した菱田騎手の喜びもひとしおだろう。
4歳二強跳ね除けて
しかし、会心の勝利を挙げたコンビに対し、人気の一角を背負った4歳世代のドゥレッツァとタスティエーラは見せ場を作ることすらできず凡走したことは残念である。
皐月賞馬ソールオリエンスの参戦こそなかったものの、クラシックを分け合った菊花賞馬とダービー馬が、15着と7着では、世代レベルを疑う声が再燃したのも無理はなかったか。特にドゥレッツァについては、軽度の熱中症となっていた疑いがあることも分かった。当日の京都市は最高気温30度を超える真夏日。レース以前に暑さとの戦いに敗れてしまった印象だ。
これに対し、14番人気の大穴扱いながら4着に食い込んだのが、同世代のスマートファントム(牡4歳、栗東・石橋守厩舎)。単勝オッズも185.3倍とノーマークに近い存在だったといえよう。それもそのはず、重賞勝ち実績のある馬が多数出走したG1にオープン入りしたばかりの馬が混じっていたのだから、ここまでの善戦は陣営も予想していなかったかもしれない。

岩田望来騎手の好騎乗も激走に繋がったはずだ。前半から厳しいラップが続いたレースは、13秒台のラップが一度も出現しないサバイバル戦。スタミナに絶対の自信を持つテーオーロイヤルとディープボンドは好走しても、同じ位置で追走した組は直線で脚が止まった。
2着ブローザホーン、4着スマートファントム、5着ワープスピードがハイペースに付き合わず、虎視眈々と後方で脚を溜めていたことが功を奏した。展開の利があったにせよ、勝ち馬と3馬身差、3着のディープボンドと半馬身差まで迫った意味は大きい。
これには鞍上の岩田望騎手も「折り合えばこれだけの脚を使えますし、G1で4着ですから、よく頑張ってくれたと思います」とパートナーの激走に胸を張った。古馬になって着実に力をつけていることを証明する走りだったといえる。
本馬を管理する石橋調教師も「長い距離が合う」と評しているように、今後は長距離戦を中心にローテーションが組まれるだろう。ベラジオオペラの大阪杯(G1)優勝こそあれ、年長世代相手に苦戦の続く4歳世代にとっても、「惑星ステイヤー候補」スマートファントムの登場は新たな光明となってくれそうだ。
PICK UP
Ranking
17:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- ヤマニンウルス、オーサムリザルトに新たなライバル登場か…元クラシック候補が路線変更ズバリ、M.デムーロ「強かった。乗っていただけ」
- 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
関連記事
「信じた俺がアホ」天皇賞・春(G1)大本命テーオーロイヤル優勝も「自信の1点勝負」は空振り…藤田伸二氏が前夜に感じ取っていたドゥレッツァの危険な前兆
どれだけハズレても我々は「バッターボックス」に立たせてもらえる! 悔いを残したくないからこその大ダメージ…競馬と後悔の実に深い繋がり【徒然なる神のくず競馬トーク】
「シャンパンカラーが勝つよ」昨年のNHKマイルCで9番人気の激走を見抜いた“凄腕”が指定したのは、ジャンタルマンタルでもアスコリピチェーノでもないまさかの激走穴馬
藤田菜七子「日本ダービー騎乗」は幻に!? 武豊シュガークン×エコロヴァルツ「究極の二者択一」ダービー鞍上問題はスピード決着
天皇賞・春(G1)テーオーロイヤルだけじゃない! 皐月賞「大逃げ」メイショウタバル、高松宮記念1番人気ルガルなど「個性派の宝庫」三嶋牧場がスゴイ