GJ > 競馬ニュース > フォーエバーヤング「神の手」に阻まれた?
NEW

【ケンタッキーダービー(G1)】フォーエバーヤング「神の手」に阻まれた? 矢作芳人調教師「あそこまで行ったので勝ちたかった」ハナ+ハナの紙一重を分けた左腕

矢作芳人調教師
フォーエバーヤングを管理する矢作芳人調教師

あと一歩に迫った米ケンタッキーダービーの頂き

「ただ一言、悔しいです。馬は素晴らしかったです。すごく頑張ってくれました」

 レース後、声を震わせながら失意のコメントを残したのは“世界のYAHAGI”こと矢作芳人調教師だ。

 日本時間5日朝、米ケンタッキー州のチャーチルダウンズ競馬場で行われたケンタッキーダービー(G1)は、地元の伏兵ミスティックダンが優勝。道中は好位のインを立ち回り、最後の直線で早め先頭に立つとそのまま押し切った。

 ハナ差の2着に入ったのは日本国内のオッズで3番人気の支持を集めた米国のシエラレオーネ。日本のフォーエバーヤング(牡3歳、栗東・矢作芳人厩舎)は2着馬からさらにハナ差の3着に敗れ、デビュー6戦目にして初めての黒星を喫した。

「日本の馬にとって全く慣れない環境のなかで、これだけ走れる彼には本当に頭が下がります」そう愛馬を労った矢作師は「ただ、あそこまで行ったので勝ちたかったです」と続けうなだれた。

 国内で2番人気、現地でも3番人気と高い評価を得たフォーエバーヤングだが、レースでは2つの想定外に襲われた。

 1つ目はスタート。伸び上がるような形でゲートを出てしまい、道中は中団後方からの競馬を強いられた。勝負所で徐々に前の馬との差を詰め、4角では先行集団を射程に入れると、最後の直線で末脚を伸ばしたが、あと一歩及ばなかった。

 2つ目は最後の直線で2着馬のシエラレオーネと激しく馬体をぶつけ合ったことだ。奇しくもゴール前で鍔迫り合いを演じたシエラレオーネとフォーエバーヤングは従兄弟の関係にあたる。最後はミスティックダンとともに3頭が横一線でゴール板を通過したが、激戦を制したのは直線で不利なく内を通ったミスティックダンだったのは、何とも皮肉な結果と言えるかもしれない。

 さらにフォーエバーヤングにとって痛かったのは、ゴール直前の出来事である。レース後、ゴール前のスロー再生がテレビで流され、その様子がSNSにもアップされたのだが、シエラレオーネ鞍上のT.ガファリオン騎手がムチを持った左腕を伸ばしてフォーエバーヤングを押さえつけているように見えたのだ。

 ファンからは「フォーエバーヤングめっちゃ妨害されてたよね。あれがなかったら勝ってたんじゃない?」「首根っこを捕まえられていたように見えた。かわいそうに」など、フォーエバーヤングを擁護する声が多数上がった。ただ、レース後にフォーエバーヤング陣営が走行妨害の申し立てを行わず、坂井瑠星騎手も「僕の手綱を掴んだという事実はない」と大きな不利ではなかったことを認めている。

勝敗を分けたのは「神の手」?

 また、豪州の競馬関係者がその場面を振り返り、「日本では、これが『神の手』の瞬間と呼ばれている」と自身のXにポスト。1986年のサッカーW杯でアルゼンチン代表のマラドーナがイングランド戦で決めた「神の手ゴール」を引き合いに出すなど、日米だけに留まらない論争に発展していた。

「競馬にタラレバは禁物ですが、もし(フォーエバーヤングが)出遅れていなければ、着差が着差だけに勝っていた可能性は十分あったでしょうね。結果は3着でしたが、凱旋門賞以上にハードルが高いと言われたケンタッキーダービーでここまで迫ったことは、日本競馬界に大きな勇気を与えたはずです」(競馬誌ライター)

「この経験は今後に生かさなければなりませんし、間違いなく生きてくると思います。世界一の馬になれるように一緒に歩んでいきたいです」

 矢作師はこの悔しさを晴らすべく、すでに次のステージを見据えているに違いない。今年に入ってサウジアラビア、ドバイ、アメリカと渡り歩き、確固たる足跡を残したフォーエバーヤング。今後は日本だけでなく世界中から注目される存在になるだろう。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

【ケンタッキーダービー(G1)】フォーエバーヤング「神の手」に阻まれた? 矢作芳人調教師「あそこまで行ったので勝ちたかった」ハナ+ハナの紙一重を分けた左腕のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. 川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
  5. 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  8. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  9. JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
  10. JRAイチの「豪快王」小島太列伝。愛人、酒席トラブルあっても名騎手、名調教師の生き様に曇りなし