GJ > 競馬ニュース > 【安田記念】「香港最強マイラー」破った実力に疑いなし!
NEW

【安田記念】「香港最強マイラー」破った実力に疑いなし!ロマンチックウォリアーより勝負度合いは断然上?「2頭出しは人気薄を狙え」に妙味あり

東京競馬場
東京競馬場

 春の3歳クラシックも終了し、上半期のG1も安田記念(G1)と6月23日の宝塚記念(G1)を残すのみ。今週末から2歳新馬戦も始まり、春競馬から夏競馬へと装いも変わっていくだろう。

 とはいえ、まずは春のマイル王決定戦、安田記念に全力だ。日本馬はJ.モレイラ騎手のソウルラッシュ、川田将雅騎手のセリフォス、武豊騎手のナミュールといったマイル戦でお馴染みのメンバーが上位人気を形成。香港馬ロマンチックウォリアー、ヴォイッジバブルの2頭を迎え撃つ構図だ。

ロマンチックウォリアーより不気味なもう1頭

 現在G1レースを4連勝中と勢いのあるロマンチックウォリアーは強敵。現役トップクラスの実力馬プログノーシスをクイーンエリザベス2世C(G1)で2年連続の返り討ちにしており、陣営は安田記念の内容次第では宝塚記念(G1)への参戦も視野に入れているという。

 これに対し、もう1頭のヴォイッジバブルは宝塚記念参戦の可能性は低いと陣営が話している通り、安田記念の勝負度合いで上回る。そういう意味でも先を見据えているロマンチックウォリアーより「本気度は上」と考えていいかもしれない。

 また、ヴォイッジバブルは実際に日本馬と対戦し、これを破っている点も強調材料といえるだろう。

 昨年12月の香港マイル(G1)は、香港最強マイラー・ゴールデンシックスティの2着に敗れたものの、3着ナミュール、4着ソウルラッシュ、7着セリフォスと主だった日本馬に先着している。このレースは日本でも馬券が発売されたが、それまで重賞勝ちすらなかった馬の激走に舌を巻いたファンも少なくなかったはずだ。

 そして年が明けた今年1月の香港スチュワーズC(G1)で初タイトルを手にしたヴォイッジバブルは、2月の香港ゴールドC(G1)でも香港の中距離路線で最強クラスのロマンチックウォリアーを相手にクビ差の2着に入って存在感を発揮する。

 ドバイターフ(G1)こそ慣れない環境に戸惑ったのか大敗を喫したものの、4月の香港チャンピオンズマイル(G1)で3着と復調気配。このレースは大本命に推されたゴールデンシックスティ(4着)に先着を果たした。ちなみに日本馬はエルトンバローズ(8着)、オオバンブルマイ(10着)、シャンパンカラー(11着)と振るわなかった。

日本馬に先着した実力は本物

「昨年11月から毎月のようにレースに出走しているため、そろそろ疲れが気になる頃かもしれませんね。それだけにここが勝負と見ていい気がします。香港国際競走で日本馬が活躍するということは、その逆も然り。求められる適性も似ているということでしょう。

実力的には十分足りているはずですから、ロマンチックウォリアーに人気が集中する分、配当的な妙味もあります。後は週末の天気と馬場状態がカギですかね。一応、香港で稍重をこなしているので問題はないと思います」(競馬記者)

「同じ厩舎の2頭出しは人気薄を狙え」という競馬の格言もあるが、今回の場合は厩舎ではなく香港勢としての2頭出しと考えてみると面白い。香港馬の安田記念優勝は2006年ブリッシュラックが最後。あれから18年、久しぶりに手強い2頭がやってくる。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

【安田記念】「香港最強マイラー」破った実力に疑いなし!ロマンチックウォリアーより勝負度合いは断然上?「2頭出しは人気薄を狙え」に妙味ありのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  3. JRA歴代G1最多コパノリッキーの「真実」。Dr.コパが語った武豊騎手引退式「爆弾発言」と田辺騎手「作戦会議in銀座」
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  6. 競馬場のはずが何故か「刑務所」に……”コワモテ”調教師の珍エピソード爆笑も、中には「本物のコワモテ」に目をつけられてしまった人も……
  7. ドゥラメンテ「最後の大物」出現なるか。わずか4世代から三冠牝馬リバティアイランドやG1・3勝タイトルホルダー「伝説」の最終世代をピックアップ
  8. 何故「JRAモレイラ」は誕生しなかったのか……号泣した香港No.1騎手の「今後」と識者が語った騎手試験の「真相」とは
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客