GJ > 競馬ニュース > 藤田菜七子が74万馬券を演出!
NEW

「一鞍入魂」藤田菜七子が74万馬券を演出!「どっかで、とんでもない奇跡を」欽ちゃんと9度目タッグで初の馬券圏内

【この記事のキーワード】, ,
藤田菜七子騎手
藤田菜七子騎手 撮影:Ruriko.I

藤田菜七子×欽ちゃんが75万馬券演出!

 27日、夏の新潟競馬がついに開幕。この日の5Rと6Rの間には、暑熱対策として3時間半の“昼休み”が設けられた。

 文字通り午前中の最後のレースとなった5R・3歳未勝利(芝1400m)を制したのは10番人気のアストラッド。1番人気ベランジェールとの叩き合いをアタマ差で制し、デビュー3戦目で待望の初勝利を飾っている。

 また、3着には単勝118.4倍で12番人気の伏兵ジョブックノワ(牝3歳、美浦・根本康広厩舎)が粘走。10番人気→1番人気→12番人気の組み合わせで、三連単は74万4230円の高配当となった。

 波乱の一翼を担った3着ジョブックノワに騎乗していたのは、これがこの日の唯一の騎乗だった藤田菜七子騎手。中団追走から、絶好の手応えで最後の直線を向くと、先行集団をまとめてのみこむ勢いに見えたが、最後はゴール前であと一歩伸びを欠いた。

 それでもデビュー12戦目のジョブックノワが馬券圏内に好走するのは今回が初めて。調整が計算できる優先出走権を取ったことで、次走での勝ち上がりも現実味を帯びてきたといえるだろう。

 また、ジョブックノワの馬主・萩本欽一氏(名義は萩本企画)も愛馬の好走に手応えをつかんだに違いない。萩本氏が藤田騎手を起用するのは、今回が通算9度目だったが、馬券圏内に入るのは初めてだった。

 萩本氏と藤田騎手が初めてタッグを組んだのは、2018年1月にさかのぼる。当時まだ3年目だった藤田騎手は、フェアリーS(G3)でジョブックノワの姉でもあるジョブックコメンに騎乗。萩本氏にとって、当時16年ぶりとなる愛馬の重賞出走だったが、藤田騎手に白羽の矢を立てた。

 当時の『スポーツ報知』の取材によると、萩本氏はジョブックコメンを管理していた小桧山悟調教師から藤田騎手の鞍上を打診された際、「先生、いい物語作りますね」と快諾したという。

 残念ながらレースでは9着に敗れたが、萩本氏は『サンケイスポーツ』の取材に、「またナナちゃんとコンビを組んで、どっかで、とんでもない奇跡を起こしてほしいね」とコメントを残し、その後もたびたび所有馬の背中には藤田騎手を乗せている。

 あのフェアリーSから6年半。ジョブックノワが3着に好走したことで、徐々にコンビ初勝利が近づいているのは間違いないだろう。

 2020年7月を最後にJRA勝利が遠ざかっている萩本氏。ジョブックノワが現在所有している唯一の現役馬でもあり、このコンビで“とんでもない奇跡”を起こすためにも、次走は必勝態勢で臨みたい。

 

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

「一鞍入魂」藤田菜七子が74万馬券を演出!「どっかで、とんでもない奇跡を」欽ちゃんと9度目タッグで初の馬券圏内のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA「謎の主取り」ディープインパクト産駒「大盛況」も唯一の敗者……セレクトセール「平均2億円」ディープ特需に埋もれた“13番目の男”とは
  2. JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  5. キタサンブラック産駒を超高価格で落札「謎の購買者」が2年連続で話題に? 昨年の落札馬は「有名オーナー」の名義に
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
  9. JRA「6億円」の衝撃から3年、まさかの「名義変更」から2カ月。アドマイヤが“北の大地”で存在感を示す!
  10. JRAも「G1同日開催」を増やすべき? 香港春競馬「大変革」に日本競馬の進化を求める声も……