GJ > 競馬ニュース > 名門厩舎の浮沈を握る札幌2歳Sの系譜
NEW

ゴールドシップ、そしてソダシ…名門厩舎の浮沈を握る札幌2歳S(G3)の系譜

【この記事のキーワード】, ,
ソダシ
ソダシ 撮影:Ruriko.I

名門・須貝厩舎と札幌2歳Sの歴史

 古くはアドマイヤムーンやロジユニヴァース、近年もソダシやジオグリフといった後のG1馬が勝ち馬に名を連ねる札幌2歳S(G3)が31日に行われる。

 今年はデビュー戦で驚愕のレコードを叩き出したキングスコール(回避)、コスモス賞(OP)を7馬身差で圧勝したアスクシュタインなどが注目されているが、今回はマジックサンズ(牡2歳、栗東・須貝尚介厩舎)に着目したい。

 先月の函館・芝1800mのデビュー戦で単勝2.0倍の1番人気に応えたマジックサンズだったが、そのレース内容は決して盤石ではなかった。鞍上・佐々木大輔騎手の「ゲートの出が良くなくて」という言葉通り、スタートで後手を踏み、さらに巻き返そうとしたところを両サイドの馬に挟まれるアクシデント。「理想のポジションではなかった」と振り返っている通り、想定外の競馬を強いられた。

 さらにレースは、稍重だったとはいえ1000m通過が65.4秒という超がつくスローペース。佐々木騎手が「折り合いを欠いていた」と話している通り、マジックサンズはずっと力んでいる様子だった。

 普通の馬なら惨敗まであってもおかしくない競馬だったが、マジックサンズが「違い」を見せたのが勝負所の3、4コーナーを迎えた時だった。各馬がスパートに入る中、中団から外に持ち出されると、スッとポジションを上げて先頭集団を射程圏に。これには佐々木騎手も「他とは行きっぷりが違いました」と大きな手応えを感じていたようだ。

 終わってみれば、逃げたルージュマローネが3着、2番手のビーオンザカバーが2着と典型的なスローからの前残り決着だったが、マジックサンズがライバルたちをねじ伏せるように突き抜けて勝利。着差こそ2着と2馬身差だったが、力の違いを見せつける勝利だった。

 そんなマジックサンズの2戦目になる札幌2歳Sといえば、所属する関西の名門・須貝厩舎にとっては相性の良さだけでなく、思い入れの深いレースでもある。

ゴールドシップにレッドリヴェール、ソダシ、そして…

開業3年目で挑んだ2011年はゴールドシップで惜しい2着。厩舎の重賞初制覇こそならなかったが、本馬がここを皮切りに大きく羽ばたいたことは周知の通りだ。

 翌年には皐月賞(G1)と菊花賞(G1)、有馬記念(G1)を勝利して最優秀3歳牡馬に輝いたゴールドシップは、古馬になってからもビッグタイトルを上積みしてG1・6勝。新鋭だった須貝厩舎の看板として、その実績以上にファンからも愛された存在となった。

 その後、ジャスタウェイが台頭して2枚看板になった須貝厩舎だが、三の矢となったのが2013年の札幌2歳Sを勝ったレッドリヴェールだ。3連勝で阪神ジュベナイルF(G1)を勝って2歳女王に輝くと、翌年は桜花賞(G1)2着から果敢に日本ダービー(G1)に挑戦。敗れはしたが、当時は大きな話題にもなった。

 そこから数年間は当時の勢いに陰りが出ていた須貝厩舎だったが、再び脚光を浴びたのが、2020年の札幌2歳Sの勝ち馬ソダシの出現だ。

 ソダシもまたレッドリヴェールのように無敗で阪神JFを勝利すると、翌年も桜花賞を制覇。結局、G1こそ3勝だったが、世界的にも珍しい白毛の女王として多くのファンに愛された。

 そんなソダシの札幌2歳S制覇から4年。マジックサンズは須貝厩舎が再び覇権を握る起爆剤になれるだろうか。須貝厩舎×サンデーレーシングといえば、昨年はガイアメンテが1番人気に推されながらも6着に敗れた。そのリベンジも懸かっているはずだ。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

ゴールドシップ、そしてソダシ…名門厩舎の浮沈を握る札幌2歳S(G3)の系譜のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  6. 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
  7. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. ヤマニンウルス、オーサムリザルトに新たなライバル登場か…元クラシック候補が路線変更ズバリ、M.デムーロ「強かった。乗っていただけ」
  10. 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負