真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2017.09.17 15:35

【神戸新聞杯(G2)展望】春から「激変」した武豊ダンビュライトが、ダービー馬レイデオロと激突!大混戦の覇権争いから抜け出すのは……!?
編集部
今年は数少ない夏の上がり馬だが、キセキ(牡3歳、栗東。角居勝彦厩舎)には、春の実績組を負かせるだけのスケールを感じる。
春の毎日杯(3着)の時点で勝った皐月賞馬アルアインとは0.2秒差、2着のサトノアーサーとも0.1秒差と力は示していたキセキ。しかし、この敗戦によってクラシック参戦が厳しくなった陣営は、早めの休養を決断。秋を睨み、夏に勝負を懸けた。
休み明けとなった7月の500万下を単勝1.5倍で快勝すると、続く信濃川特別(1000万下)でも上がり3ハロン32.9秒の豪脚で完勝。馬体重を8kgずつ増やしながら、充実の夏を過ごした。今回は久々の一線級との戦いだが、春とは違うところを見せられるか。その素質に惚れ込むデムーロ騎手の手綱さばきにも注目だ。
他にも弥生賞馬のカデナ、ダービーで4着に逃げ粘ったマイスタイル、青葉賞2着馬のベストアプローチなど春からの逆転を狙う伏兵陣も揃った印象。
ダービー馬の1着馬2着馬が揃って参戦しているものの、まだまだ混戦の感がある今年の3歳牡馬。果たして、様々な事情が絡み合う神戸新聞杯で改めて実力を見せつけるのはどの馬か。注目のレースは24日(日)の15時35分に発走予定だ。
PICK UP
Ranking
11:30更新「オグリキャップ負けた」が話題となった宝塚記念…悲運の鞍上は武豊と同世代、勝ち馬の騎手は後に競馬界から追放のショック【競馬クロニクル 第60回】
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 名コンビ・吉田隼人×ソダシは「なぜ」解散に至ったのか。D.レーン→川田将雅「勝利至上主義」に走った陣営の裏事情
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 武豊が「告白」宝塚記念(G1)キタサンブラック大敗劇で「最大の敗因」とされるサトノクラウンの”荒技”の影響……凱旋門賞消滅への思いと「雪辱の秋」へ<2>
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去