真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2017.09.21 08:37
2歳「608kg」の巨漢がJRA最高記録を達成! 規格外の”スケール”を持つハギノグランデが「あと32kg足りない」理由
編集部

150年を超える近代競馬の歴史。そこには当然ながら様々な「記録」が存在する。
例えば競走馬の歴代賞金王は、2000年に8連勝でグランドスラムを達成し「世紀末覇王」と称されたテイエムオペラオー。18億3518万円を稼ぎ出し、未だ賞金王の座に君臨し続けている。
騎手の方では、やはり競馬界のレジェンド武豊騎手が数々の記録を保持している。通算最多勝利3923勝はもちろん、重賞318勝(いずれも9月17日現在)、年間最多獲得賞金44億1404万2000円など、その記録を並べれば枚挙に暇がないほどだ。
そういった中、先週18日の阪神競馬で「2歳最高馬体重」の新記録が生まれた。デビュー戦を迎えたハギノグランデ(牡2歳、栗東・松田国英厩舎)が「608kg」で出走を果たしたのだ。
デカい…あまりにもデカい。
それもそのはずである。この日の6レース、2歳新馬戦に出走した馬たちは460kg、480kg、462kgと軒並み400kg台の普通の馬である。しかし、そのすぐ隣には600kgを超える巨漢馬が……。見た目でも、すぐに特定できてしまうほど”規格外”の大きさだ。
大きな馬には、それだけでロマンがある。諸説様々ながら例えば、「天下無双のカブキ者」と評される前田慶次の愛馬・松風。中国三国志一の豪傑・呂布奉先が乗りこなした赤兎馬。はたまた『北斗の拳』のラオウの足となった黒王号など、圧倒的な巨漢馬にはその存在だけで、男心をくすぐる様な魅力があるのだ。
果たして、このハギノグランデも伝説に語り継がれている巨漢馬たちのように、圧倒的な力を見せつけるのか……そんな淡い期待を持っていたものの、残念ながら競馬のレースは「力」ではなく「速さ」を競うものであることを失念していた。
PICK UP
Ranking
23:30更新
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?- 「死活問題」発生に競馬YouTuberが絶滅の危機!? 突然の動画削除にファンも動揺…… チャンネル配信者らに何が起こったのか
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- エリザベス女王杯「単勝430.6倍」大激走に19歳ジョッキーも「本当に信じられません」。 武豊1番人気がまさかの結末で生まれたJRA・G1最高配当【競馬クロニクル 第30回】
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- JRA調教師の目標は「餌やり」からの卒業!? 競馬界の「影の王」ノーザンファーム外厩大成功に存在意義ズタズタ……
関連記事

JRAも「G1同日開催」を増やすべき? 香港春競馬「大変革」に日本競馬の進化を求める声も……

【オールカマー(G2)展望】キタサンブラックを脅かした実力馬など「曲者」が多数登場! 中長距離G1路線を占う一戦がアツい!!

JRAエージェントの闇か……「被害者」和田竜二騎手と松山弘平騎手に共通点!? モズカッチャン、アルアイン「不可解」乗替わりの”裏”

内田博幸騎手の”謎”騎乗にファン呆然!? プラチナヴォイスで「完璧予習」も言動不一致の撃沈……ファンは「あの騎手」とのコンビ復活を熱望?

復活三浦皇成が早くも8勝でJRA通算600勝に王手、関東リーディングも34位に浮上。復帰後に稼いだ賞金は約800万円でほしのあきも一安心?
















