GJ > 競馬ニュース > 【凱旋門賞(G1)展望】  > 2ページ目
NEW

【凱旋門賞(G1)展望】最強女王エネイブルに、日本のサトノダイヤモンドが「背水の陣」で挑む!決戦の地に今年も世界の強豪が集結!

【この記事のキーワード】, ,

 陣営が発表した主な敗因は3つ。コンディションが本物でなかったことと、重馬場に苦しんだこと、そしてレース中に外傷を負ったことだ。外傷はすでに癒え、コンディションにも良化の跡が伺えるが、問題は馬場。少なくとも、当日は良馬場で迎えたいところだ。今のところは雨予報らしいが……。日本の悲願は、この馬に懸かっている。

 迎え撃つ欧州勢は今、1頭の歴史的名牝に注目が集まっている。英愛オークス、キングジョージ6世&QES、ヨークシャーオークスと現在G1・4連勝中のエネイブル(牝3歳、英・J.ゴステン厩舎)が、今年の凱旋門賞の主役となりそうだ。

 英オークス(G1)を5馬身差で圧勝してG1初制覇を飾ると、続く愛オークス(G1)も5馬身半差で連勝。この時点で凱旋門賞戦線の1番人気に躍り出るが、キングジョージ6世&QES(G1)で超一流古馬陣を楽々撃破したことで、完全なる「1強」状態を築き上げている。

 さらに前哨戦のヨークシャーオークス(G1)でも、5馬身差で古馬牝馬を一蹴。圧倒的な強さでここまで勝ち進んでおり、現地ではすでに「10年に1頭の逸材」という声まで聞かれる。

 日本の馬券発売でも、おそらく1番人気が濃厚な世界最強牝馬がどのような走りを見せるのか。世界中のホースマンが注目している。

 逆転候補の1番手は、同じく英国のユリシーズ(牡4歳、英・M.スタウト厩舎)か。

 キングジョージ6世&QESでは2着とエネイブルに遅れは取ったものの、前走は英インターナショナルS(G1)を2馬身差で快勝。7月のエクリプスS(G1)と合わせて、今年G1・2勝目となり充実ぶりは著しい。

 ただ、母が英オークス馬という超良血馬ながら課題は2400mになりそうだ。2400mは英ダービー(G1)、昨年のブリーダーズCターフ(G1)、そして今年のキングジョージ6世&QESといずれも敗戦。今年勝った2つのG1も2000mと2100mだけに、距離の壁は小さくなさそうだ。

 実績という点では、昨年の2着馬ハイランドリール(牡5歳、愛・A.Pオブライエン厩舎)は、まだまだ見限れない強豪だ。

【凱旋門賞(G1)展望】最強女王エネイブルに、日本のサトノダイヤモンドが「背水の陣」で挑む!決戦の地に今年も世界の強豪が集結!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  4. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  5. 武豊を「激怒」させた地方騎手が心中を吐露……交流G1完全制覇を阻まれた「疑惑」のJBCレディスクラシック(G1)を振り返る
  6. 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
  7. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  8. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. JRA「致命的な不利」に武豊が検量室で怒り爆発!? 後のダービー馬を襲った「痛恨」アクシデント