真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2017.12.18 08:52

今年の有馬記念(G1)「3歳馬」勝利確実!? 最強スワーヴリチャードが”世代交代”を告げる「有馬記念の法則」とは
編集部
「この馬の場合、今回の最大の課題は中山コースへの対応でしょうね。右回りに課題があり、唯一連対を外したレースも中山の皐月賞でした。
ハーツクライの産駒らしく走りは雄大で、如何にも東京向きといった感じ。ダービーでややもたついてレイデオロを差し損ねたように、エンジンの掛かりが遅いのも、中山では気になりますね。決して器用な馬ではありませんし、馬群の中でごちゃつく展開になれば最悪、何も出来ずに敗れる可能性すらあります」(競馬ライター)
確かに皐月賞のレース後には、鞍上の四位洋文騎手、庄野靖志調教師ともに「ずっと右手前で走っていた」と口を揃えている。
実際に、この秋もシュヴァルグランがジャパンCを勝利するなど、今やディープインパクト、キングカメハメハに次ぐ「第3の種牡馬」としての地位を固めつつあるハーツクライだが、実は国内のG1制覇はすべて「東京コース」に限られているのが大きな特徴だ。ダービー2着の本馬も、東京コースがベストであることは明らかだろう。
しかし、先週行われた有馬記念の1週前追い切りでは、確かな進境が見られた。
栗東のCウッドコースを6ハロン79.0秒、ラスト11.8秒という破格の時計で走り抜けたスワーヴリチャード。跨ったデムーロ騎手も「とても良い」と手放しで称賛。そして何よりも「手前を替えていたし、右回りも気にならない」と好感触を掴んだことは大きい。
ただ、これでレースは大丈夫と全幅の信頼を置くのは、やや早計か。本馬に限らず、調教で出来ていたことが、本番で出来ない馬は数多くいる。手前替えに不安がある以上、意図的に外々を回る展開になる可能性もありそうだ。直線の短い中山で、強敵相手にそれではさすがに厳しい。
とはいえ、来年に控える春古馬3冠はすべて右回り。ここは本馬にとって”サウスポー返上”に向けた、極めて重要な試金石となりそうだ。年間G1最多勝記録の更新が掛かるM.デムーロ騎手の手綱にも要注目だろう。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛