真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2018.01.07 07:25

JRA岩崎翼騎手フリー転向も「あいつは下手」発言で早くも正念場? 師匠の”強制卒業”は獅子の子落としかそれとも……
編集部
「今年は3日間開催で合計12鞍を確保しており、そこには師匠の河内厩舎の所属馬もいるでの一安心といったところです。ですが、どこまで支えてくれるのかは依然不透明ですね……。同じ栗東のトップ騎手として活躍する和田竜二騎手の甥っ子ですし頑張ってほしいところですけど、通算100勝を達成して減量恩恵がなくなった今年が騎手としての正念場になるかもしれません」(同)
C.ルメール騎手やM.デムーロ騎手が通年で騎乗するようになっただけでなく、H.ボウマン騎手やR.ムーア騎手など世界のトップジョッキーが次々と参戦している昨今の日本競馬。
そこに戸崎圭太騎手や内田博幸騎手など地方競馬のトップも加わり、ハイレベルな争いが繰り広げられている一方、デビューわずか数年の20代でひっそりとムチを置く若手騎手も少なくはない。昨年末も平野優騎手が、怪我の影響もあって27歳の若さで引退したばかりだ。
「今の競馬界はエージェントの影響力もあって、一昔前よりも乗れる騎手にはさらに馬が集まる状況になりました。騎手の格差は広がり続ける一方で、若手騎手がのし上がっていくには『相当厳しい』と述べざるを得ません。
その一方で日本の騎手の給与環境は恵まれていて、レースの賞金の高さも然ることながら、騎乗手当や調教手当も世界トップクラス。ただ、そういった救済措置が”底辺”に甘んじる温床となって、若手騎手の出世欲の妨げになっている という声もあります。
極端にいえば、例えレースで結果を残せなくても、調教さえ頑張っていれば騎手としてやっていけるということです」(同)
昨年引退したキタサンブラックが大活躍したことで、一躍有名人になったのが清水久詞厩舎の調教をつけている黒岩悠騎手だ。キタサンブラックを通じ、初めて黒岩騎手の存在を知った競馬ファンも多く、中には現役騎手だと知らない人も……。
PICK UP
Ranking
5:30更新「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
田辺裕信「2歳新馬」お断り!? 未だ騎乗ゼロに隠された真意
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 武豊命名「5爺」に激震走るナンバー3の卒業…有馬記念でメジロマックイーンを撃破、迫られる「欠員補充」の最有力候補とは
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……